N-ONEのワイドトレッドスペーサー・10㎜スペーサー・ハブ径調整・無駄遣いに関するカスタム事例
2025年07月07日 23時32分
落ち着きのないオジサン予備軍(気が付いたら既にオジサン)ですが好きこそ物の上手なれを基本に頑張ってますのでヨロシク。 車歴:FC3SサバンナRX-7→アルトワークス→S13シルビア→ワゴンRワイド→ECR-33スカイライン→Y34セドリック(現在)でしたが、現在はやっぱり落ち着けずV35スカイライン♪
わずかなガタつきが週末まで我慢できず、夜な夜な作業開始。インパクト使えないのでクロスレンチでの作業😅
アルミテープを細く切って準備。ハブ径が約56でスペーサー内径が約57㎜なので0.1㎜アルミテープを5枚重ねで使用😄
老眼鏡を車庫に持って来るの忘れたので2重に見える目と奮闘しながらズレズレではあるが頑張って貼った😅
隙間が0.05㎜ぐらいのガタとは感じないレベルなので満足🙆
これで安心してぐっすり寝れる😄(ランナーズ・ハイで逆に寝れない?)
て事で外して保管予定だったスペーサーはもう使わないので即出品😄
夕方は普通の人なら気にしない僅かなセンターズレが気に食わずタイロッド調整した😄
試運転しなかったので逆にふってたらまた明日再調整だな😅
余談だが、嫁さんまた仕事辞めたので当分欲しい物か買えない😢(多分買うけど・・・)