GRヤリスの長文失礼します・サスベンションは奥が深い・シーンによって全然違う・万能なサスペンションはノーマルが一番に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
GRヤリスの長文失礼します・サスベンションは奥が深い・シーンによって全然違う・万能なサスペンションはノーマルが一番に関するカスタム事例

GRヤリスの長文失礼します・サスベンションは奥が深い・シーンによって全然違う・万能なサスペンションはノーマルが一番に関するカスタム事例

2024年03月24日 18時31分

パンデムワークスのプロフィール画像
パンデムワークストヨタ GRヤリス

備忘録として残し、投稿は卒業しました

GRヤリスの長文失礼します・サスベンションは奥が深い・シーンによって全然違う・万能なサスペンションはノーマルが一番に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

サスペンションのお話
最近感じたこと。

『パンデムさん、ヤリスのサスペンション、何が良いですか???』
うーーーん。
私には分かりません。
ただひとつだけ言えること。
万能なサスペンションなんてありません。
乗り心地が良く、しなやかな脚で峠やサーキットを走れるサスペンションはありません。

何かを犠牲にしないとならないです。
ショップさんに相談しても、きっと『一番下からのグレードを取り付けてみたら?』
となるでしょう。
ショップさん、メーカーさん、そこのサーキットを走ったことがあるのか?ということです。
まあ、一般論しか言ってくれませんからヒントにはなりません。。

⬛車高を落として見た目だけ良くする方。
⬛通勤が主の方。
⬛ドライブを楽しむ方。
⬛イベントが主。(エアサスとか?)
⬛主にワインディングロードを走る方。
⬛ショートサーキットを走る方。
⬛本コースを走る方。(スピードレンジが違う)
⬛ダートラを走る方。(ロングストロークサスペンション)
⬛ジムカーナをする方。(車輌の挙動が無いようなサスベンション)
⬛ラリーをする方。(ロングストロークサスベンション)

それぞれのシュチエーションでバネレートも違うし
タイヤも、空気圧も違うだろうし。。
私のところに『バネレートはいくつをいれてます?』と質問があります。
私はフロントいくつでリア、いくつ。とお伝えしますが多分参考にならないと思ってます。
ダンパーは?いくつですか?
『半分くらいですよ。』と。
私は鈍感なのでダンパー減衰力を2段変更しても全く分かりません。

富士の本コースを私より9秒も速く走られるヤリスの方もいます。
動画を拝見させてもらいましたが、アンダーステアが出ない。
リアも流れてこない。
コーナー、踏みっぱなし。
100Rなんてオンザレール。
スゴいと思います。
ドライビング技術と車がマッチしてるんだと思います。

私のバネレートでは街乗りは不適格。
究極な万能のサスペンションはノーマルが一番かなと。
メーカーはいろんなシチュエーションでテストを繰り返してますからね。

カップレース車輌ではバネレートも車高もみんな違います。
トップを走る方のサスペンションが抜群に良いか?
それは違います。
ドライビングで全然セッティングが変わります。

あるカップレースではフロント22キロの方もいるし、フロント12キロの方もいる。
自分が乗りやすいセッティングが一番なんです。
タイヤによっても全然違う。
例えばプロのレーサーに自分の車に乗ってもらって『フロントのバネレートをあと2キロあげてダンパーを3段締めて。。』なんて合わせてもらったとして。。
プロドライバーがセットアップした車にオーナーさんがドライブしたら速くなるか?
これまた違うんですよ。。
逆に乗りにくくなっちゃったり。
乗り方かな。。
F1のマシンでもそうですよね。
1号車と2号車ではセッティングが違います。
あのコーナーでアンダーが出る。
あのコーナーでスピンしちゃう。
バネレートってその時のシチュエーションでストライクゾーンってあるんですよ。
サーキットレンジと、ワインディングレンジでは全く違いますからね。

いろんなSNSでサーキットを走行してる画像を拝見することがあります。
フロント荷重が足りないなと思うことはあります。だからリアがブレイクしちゃうんだとか。
私はその画像を見て勉強になっております。
このサスペンションならアンダーで曲がらないだろうな。 とか、
これじゃあスピンしちゃうんだろうなと思うこともあります。
セッティングで悩んだらショップの方に聞くよりも、そこのサーキットを走ってる常連さんに聞くのが一番の近道かなと思います。
少なくてもストライクゾーンにはなるかな?と。

お店の方が現役でそこのサーキットを走ってるドライバーなら、ある程度のストライクゾーンの回答かもしれませんけどね。
走ってなければ一般論としての、回答しかできないんだと思います。
長文失礼しました。

トヨタ GRヤリス14,753件 のカスタム事例をチェックする

GRヤリスのカスタム事例

GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

車庫の壁にぶつけそうなので貼ってみました。

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/05/06 00:11
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

今日はお題に乗っかり新緑コラボです😁空の青さが新緑を引き立てますわ🧐新城市の長篠合戦のぼりまつりをやっていた様で、火縄銃鉄砲隊の銃声が聞こえました😎その音...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/05/05 21:26
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

トトロに会いに行ってきた🤣

  • thumb_up 59
  • comment 1
2025/05/05 20:25
GRヤリス MXPA12

GRヤリス MXPA12

15mm車高を落としました。いい感じです。

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/05 20:14
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

4月26日土曜日。いつものように朝から相模湖ドライブ。TRDオプションマフラーから、中古品ですが社外マフラーに交換しました。GC8インプレッサ以来、25年...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/05/05 19:35
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

スッキリさせました笑ナンバープレート小さいのでこっちの方が見た目はいいかな🤔

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/05/05 19:03
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

ラリー2もどきグリル一旦完成ナンバー移設ははランエボの台座を使用後はレイルのフロントトップバーチッピング塗装で黒くしてごまかしてます後純正のブレースバー?...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/05/05 18:34
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

GWが短いので、近くのオートバックス子供達とカートに乗ってきた天気が良くて走ってて気持ちよかった

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/05/05 18:22
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

蔵王エコーライン行ったら前日雪降ったみたいで☃️通行止めになってて雪の壁見れませんでした😭雨降ってて汚くなった。VOLTEXのGTウイング追加HKSオイル...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/05/05 17:45

おすすめ記事