プリメーラカミノワゴンの#P11プリメーラ・ワゴン・テールランプ交換・クソ設計に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
プリメーラカミノワゴンの#P11プリメーラ・ワゴン・テールランプ交換・クソ設計に関するカスタム事例

プリメーラカミノワゴンの#P11プリメーラ・ワゴン・テールランプ交換・クソ設計に関するカスタム事例

2025年05月13日 21時36分

弟ニキ@E-P430のプロフィール画像
弟ニキ@E-P430日産 プリメーラカミノワゴン WHP11

整備記録手帳代わりにしようと思い立ち始めてみました、尚まともに更新されるかは未定です()

プリメーラカミノワゴンの#P11プリメーラ・ワゴン・テールランプ交換・クソ設計に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

2025年5月13日
本日はうちの兄貴が新しく買ってきたP11プリメーラカミノワゴンのテールランプ交換作業を実施しました。

プリメーラカミノワゴンの#P11プリメーラ・ワゴン・テールランプ交換・クソ設計に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

このプリメーラカミノは前期になるらいしんですが、前期はテールランプ周りが、後期と比べてちょっと古臭さを感じるデザインになっていますね、別に私はこれでも良いと思うんですが、持ち主が変えたい変えたいと言う割に、行動に移さないので私が全部やりました()

プリメーラカミノワゴンの#P11プリメーラ・ワゴン・テールランプ交換・クソ設計に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

こちらが後期のテールランプです、変えると言ってもそんな難しいことも無いだろうと思われます。
が、そうは問屋が卸しません、日産は7500億円の赤字を産み出すことの出来る、才能に溢れた素晴らしいメーカーです、やめたら?車作りって言いたくなりますが、やめられたら純正部品が手に入らなくなるのでまだ頑張って貰いたいと思います。

プリメーラカミノワゴンの#P11プリメーラ・ワゴン・テールランプ交換・クソ設計に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

で、何がそんなにクソなのかと言うと、前期と後期のテールでカプラーが変わっているので、そのままポン付けは出来ません。

前期を後期にスワップさせるなんてことメーカーが考えるわけないんだから当たり前だろって?
その通り、私もテール周りのカプラーが全部変わっているならば、別に気にはしないのですが、ここが面白いところ、バックドアのランプのカプラーは、何故か前期後期共通なんです。
何故かボディー側のみカプラーが変更されていて、バックドアのランプはそのままなんです。

これ変える必要あったんですかね?
前期と後期で、ストップ・テールに使う電球が、変わるからかも知れませんが、前期は口金のS25かなんかを使っていて、後期はT20かなんぞになっただけで、消費電力もそう変わらないだろうに、何故ボディー側のカプラーだけ変えたのか、本当に謎です。
何でなんでしょうね?

プリメーラカミノワゴンの#P11プリメーラ・ワゴン・テールランプ交換・クソ設計に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

これが前期のカプラーです。
ボディー側のカプラーもぶったぎって、ぎぼしで直接配線しても良かったのですが、オーナーが出来ればそれはしたくないとの事だったので、前期のテールランプをもうワンセット用意して、それから配線とカプラー類を拝借してきたということです。
配線の色と配置ですが、これも前期後期共通ですので、同じ色の配線に繋ぐだけでOKです。

プリメーラカミノワゴンの#P11プリメーラ・ワゴン・テールランプ交換・クソ設計に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

更にクソなポイントはこちら、これ工場でテールを取り付ける時も大変だったと思うんですが、P11ワゴンのテールランプは3本のネジで固定されています、その内2本は多少苦労はしますが、普通に外せます。
問題は残りの1本でして…

これ、裏にボディーのフレームがあって、普通のラチェットレンチなんかは白丸の箇所に干渉して、入るスペースがありません。
スパナかメガネ、或いは板ラチェで外すか否か…

スパナは場合によってはナットの山をナメることになるので、出来れば使いたくはありませんし、かといってうちには板ラチェの類いがありません。
ならばメガネしか無いのですが、こんな狭いスペースで振り回せるサイズのメガネは持ち合わせがありません。
どないせぇと()

仕方ないのでここを外すのだけはオーナーになんとかさせました。
他の11ワゴンで同じことをしている人は複数人いらっしゃるのですが、他の方はどうやって外されたんでしょう?

何にせよこれさえ取れれば後は簡単です。

プリメーラカミノワゴンの#P11プリメーラ・ワゴン・テールランプ交換・クソ設計に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

バックドアのランプは本当に簡単に外せますのでパパっと作業、テールを取り付けて作業完了です。

プリメーラカミノワゴンの#P11プリメーラ・ワゴン・テールランプ交換・クソ設計に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ちよっと古さを感じる見た目だったテールが、後期用になった事によって見た目がすこし若くなりましたね。
オーナーことうちの兄貴にも満足して頂けるかと思います。

1つ心配な事はやはり変換したカプラーですね、もしかしたら消費電力が変わったからカプラーも変えた、という可能性もあるので、最悪の場合カプラーが熱で溶けて、車がファイヤーするかも…なんて心配がありますが、オーナーがこうしてほしい、というので私は知りません自己責任です()
皆様は変な拘りがない限り、普通にぎぼしで直結配線をした方が良いと思います。

ただカプラーを前期用にした為に、何かあって元に戻す事になったとしても、簡単に元に戻せるので問題ないのであれば、この方が良いかもですね。

本日はこの辺で。
出来れば二度とやりたくない作業の1つですねこれは、トヨタ車と比べてクソ設計、整備士泣かせといわれるのもわかる気がしました()

日産 プリメーラカミノワゴン WHP114件 のカスタム事例をチェックする

プリメーラカミノワゴンのカスタム事例

プリメーラカミノワゴン WHNP11

プリメーラカミノワゴン WHNP11

RECAROSR-7Fです。座面がフラットなモデルで運転席に装着、SR-7は助手席に移動しました。

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/06/17 11:15
プリメーラカミノワゴン WHNP11

プリメーラカミノワゴン WHNP11

久しぶりに開いたらタグを見かけたので、珍しい純正パーツ(?)を紹介していきたいと思いますこれですただの社外マフラーに見えますが。。別のグレード、オーテック...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/06/05 13:00
プリメーラカミノワゴン WHP11

プリメーラカミノワゴン WHP11

2025年5月13日本日はうちの兄貴が新しく買ってきたP11プリメーラカミノワゴンのテールランプ交換作業を実施しました。このプリメーラカミノは前期になるら...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/05/13 21:36
プリメーラカミノワゴン WHNP11

プリメーラカミノワゴン WHNP11

ノーマルから純正OP、モモステに交換しました。YZ11用なのでウッドの色味が違いますがあまり違和感はないです👌

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/03/09 15:52
プリメーラカミノワゴン WHNP11

プリメーラカミノワゴン WHNP11

スタッドレス履き替え。ホイールは1度履いてみたかったインパルです。IMPULWR16.5J+45、4穴マルチタイヤはDUNLOPWINTERMAXX031...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/12/31 10:26
プリメーラカミノワゴン WHNP11

プリメーラカミノワゴン WHNP11

またタイヤ交換です。今年で10本目。。DUNLOPSPSPORT050+215/45ZR17上がフロント、下がリアです。新品のネオバがフロントよりも速く減...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2024/07/21 15:25
プリメーラカミノワゴン WHNP11

プリメーラカミノワゴン WHNP11

中古8部山だったRE71、1000キロで溝が無くなりに。。たまたま新品で安くAD09があったので購入しました。ADVANNEOVAAD09205/45R17

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/03/24 08:21
プリメーラカミノワゴン WHNP11

プリメーラカミノワゴン WHNP11

スタッドレスからノーマルタイヤに戻しました。溝が少なかったのでタイヤも交換👌BSPOTENZARE-71RS205/45R17

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/02/18 19:26
プリメーラカミノワゴン WHNP11

プリメーラカミノワゴン WHNP11

純正からRECAROシートになりました。RECAROSR-7GK100SL/BK

  • thumb_up 57
  • comment 4
2024/01/21 19:36

おすすめ記事