寅次郎さんが投稿した新型シビック type R・カモフラージュ模様・2022年に期待!・次期マツダ6に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
寅次郎さんが投稿した新型シビック type R・カモフラージュ模様・2022年に期待!・次期マツダ6に関するカスタム事例

寅次郎さんが投稿した新型シビック type R・カモフラージュ模様・2022年に期待!・次期マツダ6に関するカスタム事例

2021年10月04日 20時03分

寅次郎のプロフィール画像
寅次郎

奈良でGHのアテンザのスポーツの20Cに乗っています!Auto Exeパーツ装着しています!よろしくお願いします! 投稿内容・トミカ&イベント情報&スタバ&スイーツ&プラモ!ミニ四駆&愛車紹介等(景色&季節コラボ)です!色々!集めています!😄

寅次郎さんが投稿した新型シビック type R・カモフラージュ模様・2022年に期待!・次期マツダ6に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

スマートニュース&Twitterを見てましたら、
大本命!ホンダが新型シビックタイプRの外観を一部発表!ニュルテストの準備中
新型シビックタイプRが一部公開ありました!😄
ホンダの米国部門は2021年10月4日、新型シビックタイプRの開発がニュルブルクリンクでのテストに向けて順調に進んでいることを発表しました。

新型シビックタイプRのプロトタイプに施されたカモフラージュのデザイン 出典:ホンダ
このカモフラージュデザインの詳細はホンダ公式ツイッターアカウントに掲載されており、よく見ると「R」の文字と歴代シビックのイラストで構成されていることが分かります。

新型シビックタイプRのベースとなるのは今年秋に発売されるシビックハッチバック。タイプRについては厳重なカモフラージュが施されているものの、デザインに結構な変更が加えられていることが分かります。

フロントではグリルやバンパー形状が異なり、サイドではスポーティなサイドスカートが付与されています。ヘッドライト形状はハッチバックと同じ。ホイールには専用デザインが採用され、赤いブレーキキャリパーが確認できます。

これらの特徴はこれまで目撃された開発車両で見られたものと同じですが、リアバンパーは今回初めて明らかになりました。

新型シビックハッチバックが今秋発売!本命のタイプR&e:HEVは来年
開発車両はすでに目撃済み!

ただ、今回発表されたプロトタイプで初めて見られた特徴も多く、いよいよ開発が最終段階に差し掛かっていることが分かります。

カモフラージュのデザインもプロモーション用のデザインに変更され、登場が近いことが期待されます。

シビックタイプRが開発最終段階に?量産モデルに近づいた姿のテストカー目撃
登場は2022年を予定
今回発表された内容では新型シビックタイプRの発表は2022年という内容のみ。これまでの情報を踏まえると、2022年前半に登場する可能性が高いでしょう。

今後発売されるモデルに課される環境性能や騒音などに対する規制から、次期シビックタイプRは最後の純ガソリンエンジンモデルになるといわれています。

寅次郎さんが投稿した新型シビック type R・カモフラージュ模様・2022年に期待!・次期マツダ6に関するカスタム事例の投稿画像2枚目
寅次郎さんが投稿した新型シビック type R・カモフラージュ模様・2022年に期待!・次期マツダ6に関するカスタム事例の投稿画像3枚目
寅次郎さんが投稿した新型シビック type R・カモフラージュ模様・2022年に期待!・次期マツダ6に関するカスタム事例の投稿画像4枚目
寅次郎さんが投稿した新型シビック type R・カモフラージュ模様・2022年に期待!・次期マツダ6に関するカスタム事例の投稿画像5枚目
寅次郎さんが投稿した新型シビック type R・カモフラージュ模様・2022年に期待!・次期マツダ6に関するカスタム事例の投稿画像6枚目
寅次郎さんが投稿した新型シビック type R・カモフラージュ模様・2022年に期待!・次期マツダ6に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

柄をよく見ると歴代シビックタイプRの形状&Rマーク
普通なら変な柄模様が多いですが、😅

寅次郎さんが投稿した新型シビック type R・カモフラージュ模様・2022年に期待!・次期マツダ6に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

マツダ6次期型は、3.0リットル直列6気筒ガソリンターボ「SKYACTIV-X」+48Vマイルドハイブリッド、3.0リットル直列6気筒ディーゼルターボ「SKYACTIV-D」+48Vマイルドハイブリッドをラインアップするほか、初のプラグインハイブリッドなど電動化に特化するモデルとなる。 エクステリアデザインは、『コンセプト・ビジョンクーペ』をベースに、ハイソカー的要素満載のシルエットに変貌する。タイヤハウスの膨らみやサイドラインは、面構成で立体的でグラマラスで美麗なデザインが予想される。またフロントはこれからのマツダのトレンドともなる、薄型でシャープなグリルデザインになる。アンダー周りは、マツダの特徴であるハの字型デュフューザー、それに合わせたデザインのアンダーグリルが装備される可能性がありそうだ。 マツダ6次期型のデビューは、2022年前半と予想される。

そのほかのカスタム事例

GRカローラ GZEA14H

GRカローラ GZEA14H

iPhoneでテキトーに撮ると歪むんですよね。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/05 12:21
アルトバン

アルトバン

コンテナ目当てでしたが、少し不本意海保カッコいい。おつとめご苦労様です。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/05 12:21
エルグランド PE52

エルグランド PE52

テールランプはなにかとスモークにしがち🤭あと、このアングル好きだな笑

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/05 12:20
ハリアー ZSU60W

ハリアー ZSU60W

特別いじってはございませんが、リアルーフ先に写る夕日とテールランプがいい感じだったので投稿します!

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/05 12:19
IS ASE30

IS ASE30

あっ、ご無沙汰しております💦覚えて頂いてますか😅しかし連日暑いですね〜皆さま体調崩されていませんか?私は何とか生きております🤭ではまた…暑過ぎるのでかき氷...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/05 12:19
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

近頃はお暑いですよね

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/05 12:18
フィット GP4

フィット GP4

CTの皆さん、こんにちは。今回は、エアーインテークにファンネル取り付けてみました。ファンネル本体には粗めの金属メッシュしか着いていませんでした。それはさす...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/07/05 12:18
スイフトスポーツ ZC32S

スイフトスポーツ ZC32S

6/17マフラー交換しました!マフラー交換自体初なのでとても満足です☺️

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/05 12:18
カローラフィールダー NZE161G

カローラフィールダー NZE161G

特になんの変哲もない純正ですウィンカーをクロームバルブにして要らない色素を省いてるくらいです本当ならクリアテールにしてみたい欲があります

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/05 12:18

おすすめ記事