インプレッサ スポーツの道の駅 いりひろせ・R252 六十里越 雪割り街道に関するカスタム事例
2025年07月10日 11時12分
新潟県 魚沼市
道の駅 入広瀬(いりひろせ)
福島県 只見から田子倉湖を通り
六十里越(雪割り街道) の峠を抜け
長岡市 等へと行けます..
後ろは 鏡ヶ池..
女神が水面を鏡がわりにして
髪を梳いたという伝説が有ります..
国道 252号線は 昔から..
バイクや車で 良く走ってる道路で
この先の 長岡市 栃尾の名物
"あぶらあげ" を買いに良く来てます..
今年の 大雪による雪崩で
R252号 六十里越は 橋が流され..
福島⇔新潟間は 通り抜け出来ず
国道沿いに有ります 道の駅も
客足が減少し 困っているそうです..
何時も お世話になってます
道の駅ですから 微力ですが
少し 貢献出来ればと
昼食や 少しばかりのお土産を..
昼食には 地元名物の
"ごっぽう そば" を..
蕎麦のつなぎに
ごっぽう(オヤマボクチ) と言う
山菜の葉の繊維と ふのりを使った
二八の手打ち蕎麦との事で
確かに 喉ごしの良い お蕎麦です..
後は
自身用にと "国道ステッカー"を購入..
得に 好んで収集してる訳じゃ無く
立ち寄って 見かけたら購入する位..
売店の方に 非売品の
オリジナル切符を頂きました..
実は
いりひろせの道の駅に 来た
もう1つの理由は..
知り合いの..
ジャパン峠プロジェクトの方が
道の駅の 応援に行く話しを
聞きつけ 訪れた理由でもあります..
誰かが 道の駅が困ってるのを
つぶやい たら自然と応援に
遠くから駆けつける..
因みに 道の駅では
峠ステッカーを販売していて
私達が 昼食を取る際
道の駅のスタッフさんが
わざわざ 来てくださり
峠の 方達ですか..
わざわざ遠くから
本当にありがとうございます
涙が出る程 ありがたいです..
と 挨拶に来てくださりました..
恒例の ソフトで何度も 乾杯を..
お近くの方が
いらっしゃいましたら
一度 足を運ばれては如何でしょうか..