エブリイバンのFC3C・カー整備・以外とまとも・でもやっぱり、、、、・7/20は選挙に行こうに関するカスタム事例
2025年07月05日 23時34分
12年振りにFC3Cを再び手に入れました。 2018年の10月に車を購入しなければならない事態になり購入を検討したのですが、交換部品が入手出来ないと知って諦めてロードスター(NB6C)に乗り換えました。オープンカーの楽しさを再確認し、来年の増税前にFC3Cを再購入しようとネットでパーツを先行購入していた矢先にロードスターをクラッシュさせてしまい、今回運良く上物と言えるFC3Cに巡り逢えて購入に至りました。記録も兼ねてちょくちょく更新出来たらと思っております。
本日7月5日は茂原サーキットで
絆ロータリーミーティングが開催され、会場、D黒などでロータリー車が集まり
きっと気温以上に熱い日になったことでしょう😄
え❓
自分は何をやっていたかって❓
最近は大きな羽が生えた事もあり
ロータリー車狩りの野良パンダに恐れをなして地元でのんびりと過ごしておりました😂
今朝も通常運転で庭のエブリイを動かし、FCを引っ張り出して遊ぼうとした時に悲劇が起こりました💦
最近はFCのエアコン故障の上に窓が開かない(パワーウインドウスイッチ不機嫌)と通勤車として乗れず、連日のように乗りまっくっているこの「エブリイ」のギアチェンジがR(リバース)からシフトレバーをスライドさせてもギアチェンジが出来なくなりました😱💦
似たようなトラブル回避者が居ないかネットにて検索
自分のエブリイも同じトラブルじゃないかと分解🔧
見事に外れておりました😰
多分ジョイント部分のプラスチックのカラー(でいいのかな?)が砕け散って外れたので
ビニールテープで応急措置🚑
雑に巻いたので合成が悪く失敗😅
稼働時のスレ防止としてゴムタイプのワッシャを入れたら厚みが増しすぎて固定出来ず😅😅
3度目の正直で完成🙌
詳細補足
軸は奥が細く、外側は突起状態なので大きめのワッシャでズレ防止
更に止め輪を使って固定
ストック在庫なんて当然無いので
ホームセンターへ
止め輪とゴムワッシャを急遽買いに行きました💦
止め輪は金属カラー(黒)で落とすと探すのが大変なので取り付け前に「オレンジポスカ」で塗ったった😁
前方はネジ固定
後方はプラピン(名前はシラナイ)止め
真後ろもプラピン止め
プラピンは経年劣化で砕け散っていて既にありませんでした😇
給油口レバー付近はこんな感じになっております
爪引っかけ部、固定部分は全部で7ヵ所
○が多いと見にくいので対面側は付けず
逆向きで撮っちゃいましたが
○部分が前方で
引っかけてから
後方へ順に押してハメていく感じです😃
給油口レバーの部分
応急措置ではありますが
無事に稼働車になりました😄
次は箱根ロータリーミーティングに参加しますがトランク変えるかも知れません😂
絆ロータリーミーティング不参加でしたが
これを着て行ったつもりで他の方の投稿を見よっと😂😂😂
遂に始まりましたね
トランプさんが関税を上げる理由は、、、
3、40年前からやってきたって事は現行の自民も悪政だったってこと😈
日本企業が輸出した場合 、消費税で巻き上げられたお金が企業にあげちゃうシステムって知ってました❓
長年消費税で儲けたんだからその程度でガタガタ抜かすなってお話し🙃
日本の文化を理解(大切に)できない日本代表😑
きっと帰化人でしょう😌