フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例

2022年05月04日 13時49分

こんどーのプロフィール画像
こんどー日産 フェアレディZ S30型

こんどー@S30Zです。よろしくおながいします。 20歳の頃に買ったZ。今年で35年目っす! 日産旧車以外の車には疎くて話題について行けないので基本的にフォロー&フォローバックはS30 L型 日産旧車のいずれかに乗っている方とさせてください( ´ ▽ ` )ノ

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

コアサポートの仕上げが終わったのでエンジンルームの細かい部分も仕上げていきます。

キャブレターのリンケージのボディ側の支点を加工するので仮合わせをします。

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

12気筒分のキャブですが残念ながら、いちどに6発分しか使えません笑

街乗り&車検用の45DCOE9と3.2Lに使う予定のの50DCO1です。どちらもmade in Italyっす😁

マニは50のほうがニスモタイプで、45のほうは東名タイプ。似たような形なのですが長さや角度は微妙に違ってます。もちろんリンケージのシャフトの位置も違うので仮組みして位置関係を確認します。

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

やっぱり50パイは存在感が違うね〜!はやくボディ仕上げてエンジン組みたい😁

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

で、こちらは45。リンケージの支点はノーマル位置。シャフトの延長線上からズレた位置になっちゃう。

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

高さのズレも若干あります。

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

で、こちらがノーマルのボルト穴を片側だけ生かして支点を移動させた位置。シャフトとリンクが1直線になります。

いままでは、この状態で片側をノーマルのM6ボルトでとめて、反対側を鉄板ビスでとめていました。

で、今回エンジンルームの補修塗装の機会に、しっかりとボルトで固定出来るようにします。でも場所がバルクヘッドで裏側にヒーターユニットがあったりで手が入らないのでナット止め出来なくて、ちょっと工夫が必要。純正側はウェルドナットが溶接してあるけど、わざわざナット溶接するのも大変だし。。

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

高さの調整は支点のステーをひん曲げて水平に近づけてます。

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

で50パイの方も仮装着してみます。50パイ用のニスモマニだとシャフトの位置が若干違うので少しだけ角度が付いちゃいますが、これ以上詰めるとなるとステーを作らないとダメですな。ウェーバー50は45と比べるとレバーが激重なので、摩耗や伝達ロスを考えると少しでもコジるような動きは抑えたいです。まあ、とりあえずこれで様子見してイマイチならステー作るようだね。

こういうのを嫌ってワイヤー式に変更する人もいるけど、メカニカルなギミックは嫌いではないのでリンク式で精度を追求する方向性で行きます😁

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

で、今回溶接ナットの代わりに使ったのがコレ。いわゆるリベットナットなんですが、本来なら専用のリベッターが必要なんですが、これだけのために買うのは厳しいなぁと思って調べてたらモノタロウで発見。

ロブスターの「ちょっとナッター」という商品。エビ印のモンキーレンチで有名なロブスター、自社のリベットナットをリベッターを使わずに取り付けできるキットを発売してました。しかも千円ちょっとのお手頃価格。

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

こうやってメガネで治具を固定して六角レンチで締め込むだけ。

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

M6の場合は下穴は9mm。今回はドリルがブレて軸間距離が変わったりしたら嫌なので、リーマーで少しずつ拡げました。最後にバリを取って整えてから…。

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ちょっとナッターで締め込んで完成。フチの部分が高くなっちゃうので、反対側にワッシャー1枚入れるか、ステーの方をオフセットして整形すればオッケー。

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

これでしっかり付くようになった!あとは塗装すればオッケー!

フェアレディZのオールペン・自家塗装・レストア・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

エンジンルームは磨いたら割と綺麗になったので綺麗な所は残して補修で大丈夫そう。とりあえず次回以降、タイミングをみてブレーキとクラッチのマスターと配管を外しちゃおう。出来るだけ範囲を拡げないでコンパクトな補修で済ませたいところ。

エンジンルームはテキパキ終わらせて次へ進みたいな👍

日産 フェアレディZ S30型9,134件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

オールフェアレディ行かれた方お疲れ様でした🥱久しぶりに行けて今回は午後までいた!かっこいいz達を見れて大満足です!どれも個性あって素晴らしい!来年も行きた...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/10 03:10
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

皆様こんばんは!Zで少しドライブ〜少しガソリン安くなりましたね!えろい!

  • thumb_up 23
  • comment 1
2025/05/10 01:46
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

初めてのスピーカー交換住所とか張り紙そのまま貼ってたからモザイク防振材あまり買った意味なかったかも?配線ぐちゃぐちゃ純正カロッツェリア自分比較して動画だと...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/05/10 00:36
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

先日(5/5)オールフェアレディZミーティングに行ってしました😊🎶写真多め、コメント少なめの投稿になりますがお付き合いいただけたら幸いです😅先ずは第1弾か...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/05/09 23:53
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

わーい!Zばっかりだ!!

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/05/09 23:22
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

年に数回の投稿💦とりあえず生きてますょww

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/09 23:10
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

お久しぶりです!!時差投稿になりますがGWの車仲間との思い出投稿します✌🏻スカイライン,FD,Z名車達を眺めながら酒飲んで美味いもん食って最高でした。韓国...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/09 22:35
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

久しぶりの投稿です。マフラーはRemarkの1本出しです。●スペック●マテリアル:T304ステンレス+チタンメインパイプ径:3インチエキゾーストスタイル:...

  • thumb_up 74
  • comment 2
2025/05/09 22:31
フェアレディZ CZ32

フェアレディZ CZ32

5月3日(土)💃❤️ハイオク満タン!!⛽️🈵参りましょう、Z🔑🔥この日も快晴😊☀️🅿️🆙満を持して松戸市に進入〜🫡久しぶりに松戸集会所へお邪魔させて頂きま...

  • thumb_up 177
  • comment 4
2025/05/09 21:20

おすすめ記事