シエンタの自作純水器に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シエンタの自作純水器に関するカスタム事例

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例

2023年05月14日 21時06分

なべぱぱのプロフィール画像
なべぱぱトヨタ シエンタ NHP170G

170前期Gクエロ HYBRID パールホワイトのシエンタです。どーぞ宜しくお願いします。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いきなり完成写真ですが、前から気になっていた純水器を自作しちゃいました~✌️

洗車好きの方なら欲しい一品だと思うんですけど、高くて中々手が出ませんよね😅

材料さえ揃えば、意外と簡単に作れちゃうので興味のある方は
最後までお付き合い下さい🙇

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

揃える材料は水道関係のパイプや継手が主です。私の専門分野なので、会社の倉庫から余った材料を拝借。なのでこの材料はただです🤭

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そして購入した材料がこちらです。
1.ろ過マット 1個 348円
 「ホームセンターの熱帯魚コーナーで買えます」
2.散水コネクター 2個 456円
 「ホームセンターの水道ホース関係の所で買えます」
3.イオン交換樹脂 3㍑ 3090円
 「Amazonで買えます」
4.TDSメーター 1個 889円
 「Amazonで買えます」

          

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

倉庫から拝借した材料を加工します。
写真の材料名
1.100φツマミ式掃除口
2.13φバルブソケット
3.ボールタップ固定用座金
4.25φ平パッキン

バルブソケットを固定するために、ツマミ掃除口の蓋に穴を明けます。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

穴を明けた所にバルブソケットを通して、ボールタップ固定用座金で固定します。「表側」

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

裏側です。バルブソケットの金属部とツマミ掃除口の間に25φのパッキンを挟んでます。
写真取り忘れた😅
この固定は水圧がかかる部分なので手を抜かない様注意!

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

倉庫から拝借した材料を加工します。
写真の材料名
100φVU管

500mmの長さで切断します。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

切断した100φVU管に、100φのVUソケットを専用の接着剤で固定します。

実はYou Tubeで類似した投稿を参考にしてます。この時、接着面を足付けしてる方が多々見受けられますが、必要ありません。ってゆうかやっちゃ駄目です。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

写真では分かりづらいですが、100φのツマミ式掃除口は、ネジ式となっていて、分割できます。前記述で穴明け加工した写真は分割された状態です。
写真は、その受け口側を専用の接着剤でVUソケットに固定した状態です。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

購入した散水コネクターをバルブソケットにねじ込んで、ツマミ式掃除口の蓋をすれば片側は完成です。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

次に購入したろ過マットを、パイプの内径に合わせて丸め、蓋をした反対側から挿入します。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

挿入後です。写真では、パイプとろ過マットに隙間が出来てしまっていますが、隙間がない様にやり直しました。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

次にイオン交換樹脂を入れていきますが、そのまま入れると粒が細かいので、妻の使い古しのストッキングを拝借。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

イオン交換樹脂を、ストッキングの中に少しづつ入れていきます。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

いっぱいになったら水を入れながらパンパンにしていきます。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

一つでは足りないので、2つ目ストッキングです。こんな感じでパンパンにして縛ります。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

挿入後です。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

次に最初に入れた、ろ過マットを入れて、イオン交換樹脂をサンドウィッチする様なイメージです。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

最後は、全記述と同じ様に蓋をして完成です。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

購入したTDSメーターで、普通の水道水の塩素濃度を測定すると… 168PPM

この濃度は、地域によって差がありますが、私の住んでる地域は高めです😅

この塩素が、水垢やウォタースポットの原因となります。

シエンタの自作純水器に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

そして水道水から自作純水器を通して測定すると…

オーー見事に0PPM❗❗

市販の純水器だと高い物で10万
安くても2万位です。

私は4000円弱で作れました。
これかの洗車が楽しみです。

長々と失礼しました🙇

トヨタ シエンタ NHP170G9,358件 のカスタム事例をチェックする

シエンタのカスタム事例

シエンタ NHP170G

シエンタ NHP170G

皆さんお疲れ様です😀今日は仕事が終わって、いつものスーパーでご飯などを買い込みました😅💦さて、今日最後の仕事は、インバウンドのお客さんご一家を、横浜新港の...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/08 23:28
シエンタ NSP170G

シエンタ NSP170G

CTの皆さんおはこんばんにちは!火曜日は近場をドライブしてました!今回はシエンタくんです。連休最終日ってこともあって道路は空いてたかな?まずはこちら!道の...

  • thumb_up 470
  • comment 3
2025/05/08 13:37
シエンタ NCP175G

シエンタ NCP175G

久々のD地区この日は先客とライト点けっぱなしの車がいたので撮りたいポイントでは撮れず😂終始ヘッドライトに照らされっぱなしでカメラに変な光が入りぱなしでした...

  • thumb_up 136
  • comment 2
2025/05/07 23:17
シエンタ NCP81G

シエンタ NCP81G

D4SD4RLED爆光キャンセラー内蔵12v36000LM6000k社外品LEDD4SすでにLEDを点けてて明るくて良いのですがこれまでの社外品LEDライ...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/07 18:30
シエンタ NHP170G

シエンタ NHP170G

予期せぬ事態があって貼り直し😅テックラップで3回目のラッピング😮‍💨1回目のラッピングは別の作業中にえぐってしまって剥がし、2回目は糊ズレが多数でてしまっ...

  • thumb_up 96
  • comment 4
2025/05/07 15:38
シエンタ NHP170G

シエンタ NHP170G

皆さんおはようございます🤓ChatGPTで、オモチャな愛車画像を作ってもらいました😙⇧これは元画像🙄最初はチョロQ風にしてもらった画像🤔まあ、チョロQに見...

  • thumb_up 141
  • comment 2
2025/05/07 09:26
シエンタ NHP170G

シエンタ NHP170G

5/4ドリドレ&フェンダリストMに参加してきました💁‍♂️運が良いことにめちゃくちゃ良い場所に置かせてもらいました✌️撮って頂いた写真を貼らせて貰います!...

  • thumb_up 125
  • comment 0
2025/05/07 09:07
シエンタ MXPL15G

シエンタ MXPL15G

トミカ風加工してみた😁こんなトミカあったら買うよね🤭作ってくれないかな🙄

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/05/06 23:39
シエンタ NHP170G

シエンタ NHP170G

皆さんこんばんは😀午前中はなかなか強い☂️になりましたが、夕方からはだいぶ雨足が弱くなりました😅💦これはお昼頃に写した画像ですか、仕事の車で休憩中、そこそ...

  • thumb_up 144
  • comment 0
2025/05/06 22:12

おすすめ記事