無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例

2024年03月08日 15時33分

ぎゃらん®︎®︎のプロフィール画像
ぎゃらん®︎®︎ホンダ 無限シビックRR

伊豆半島東海岸に棲息してます🤗 基本は何でもやります (ドライブ・整備・改造・撮影etc) 🛣🔧🪛📸 📷Nikon D850&D4S 📷SONY RX10Ⅱ&NEX-3N 2023.4.21 無限RRに乗り換えました🚗 2023.8.12 無限RR全塗装完了✨

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ごきげんよう🌞
本日は趣向を変えて、Nikonの一眼レフ特集です📸

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

災害派遣前に少し紹介しましたが、RRの先代オーナー(今はFL5)が本格的にカメラ始めたいとのことで…
アンケートをとってみたところ回答がNikonだったのでヨシキタ!ってことでオススメしたのがこのD7200+AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRなんですね🎁

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ちなみにアンケートの答えに対応したメーカーは
①Canon
②Nikon
③PENTAX
④SONY
でした。全部分かった人いるかな??🤭

まぁRAW現像前提なら色の違いは小さくなりますが💻

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像4枚目
無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ちなみに、ちょっと脱線しますが……注意喚起をここでひとつ。
カメラを始めたいという方が、
・詳しい人に聞かず
・よく調べもせず
・フリマとかで
自分で探してはいけない理由が上の画像です……思い当たる節のある方はご注意を⚠️
以下、ちょっと長くなりますが詳しく解説していきますね📝

まずNikon一眼レフのモデル名はD+数字1桁〜4桁のものがありますが、まずそこの違いを認識していないとその機種がどの程度のものなのか、外見からは判断できません🤔
このモデル名の規則はメーカーごと違いますが、規則性があることは変わりませんのである程度応用できます。

ではNikonの一眼レフ命名規則ですが、時代とともに変わっていることを踏まえて以下のように分類できます↓

①D+数字1桁
→フラッグシップ、時代ごとのNikonを象徴する最強モデルがコレ。1桁機の規則はD1発売の1999年からD6の2020年まで一切変わっていない。数字が大きいほど、また同じ数字でも後ろに"X"や"S"が付くとより新しい。

②D+数字2桁
→アマチュア〜セミプロ向け、2009年のD90が最終モデル、それ以降は4桁に移行。数字が大きいほど高性能扱いだが発売時期は前後している。D70以上はボディ内にAFモーターを搭載しており旧AFレンズでもオートフォーカスが出来るが、D60以下は非対応。とにかく古いので2桁機はもはや時代遅れ。

③D+数字3桁
→プロ向け、D500以下がAPS-Cセンサー、D600以上がフルサイズ。APS-Cは百単位で数字が大きいほど新しい。フルサイズは百の位でカテゴリを、十の位でモデルチェンジを表す。600番台はエントリー向け、700番台は中間、800番台は高画素モデルを示す。モデルチェンジで型番が610、750→780、810→850のように変わっている。後ろに英字がつくこともある。

④D+数字4桁
→アマチュア〜セミプロ向け、2桁機の後継にあたる。センサーは全てAPS-C、千の位でカテゴリを、百の位でモデルチェンジを表す。3000番台はエントリー向け、5000番台は中間、7000番台はハイアマ〜プロ向けの高機能モデル。
ちなみにAPS-Cフラッグシップの変遷は、D300→D300s→D7000→D7100→D7200→D500(最終)と4桁と3桁を行ったり来たりとチョット複雑な形。
D7000系のみボディ内AFモーター搭載。

さて、ここで先ほどのキャプチャにあるD40という機種はどうなのか?というお話に戻りましょう。
D40の発売日は2006年、翌年にはすぐD40Xにマイナーチェンジしているので、ほぼ2006年製で確定です。つまり18年落ちの個体です。
例えば18年落ちのクルマを詳しく無い初心者に勧めますか?って話なんですが、これだけ古いと当然メーカー部品も枯渇しており、壊れても修理はしてもらえません……💦
また、クルマと同じ機械ですから、使用頻度が少なくとも経年により故障しやすくなります。
そしてD40のセンサーは610万画素…今時一般的なスマホカメラでもこの倍はありますし(勿論センサーサイズ自体が大きいことによる背景ボケや階調といったメリットはあります…が、そこを理解して機材を使いこなせるのはもはや"初心者"とは言わないんですよね)、それこそオートモードや画像処理といった機能面でも大きく劣るわけです。

※D40がダメなカメラと言っているわけではありません。15年くらい前にはバリバリ現役で、プロでも使ってる人はいたと思いますしそれは立派な写真が撮れることでしょう。今を生きる初心者にこんなのを勧める行為がオカシイと言っているだけです。

まとめると、メーカーが修理してくれないほど古いモデルでしかも正しく機材を理解しなければ使いこなすことなど出来ないカメラを「初心者向け」と銘打って、その上相場の1.5〜2倍で売りつけようとする……
こんなの……ワタシに言わせれば立派な"詐欺行為"ですよ?
ここまで読んでくださった皆様はこんな"詐欺師"に騙されないようくれぐれも気をつけてくださいね🫷

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ワタシが初心者にNikonを勧める時はD7200一択です。
予算に余裕が無ければD7100もギリ可ですが、いつ修理受付が終了になるかってトコです🤔
(まぁ、メーカーの修理受付が終わってもフクイカメラみたいにメーカー外で修理してくれる店もあるにはあるんですけどね……)
D7200がオススメな理由としては、
・D300Sの後継、かつてのAPS-Cフラッグシップのためボディの造りが良い
・連写が速い
・入門機は限界を感じるのが早いがセミプロまで使う7000系は懐が深い
・フルサイズは対応レンズが高価だがAPS-Cのためレンズの選択肢が広い
・ボディ内AFモーター搭載のためレンズの選択肢がさらに広い
・若干高価ではあるが入門機より値落ちが遅く、リセールが確保しやすい(後にフルサイズ移行する時など大きな足しになる)

D7000系はAPS-C専用レンズ(DX)だけでなくフルサイズ用のレンズも取り付けられますし、AFモーターのおかげで旧AFレンズも普通に使える、非Aiと呼ばれるオールドレンズについても加工次第で取り付けられる……つまり、ありとあらゆるレンズを受け入れてくれる懐の深いボディなのです😊
カメラにハマる人は自然とレンズが増殖していく傾向にありますが、その時に選択肢は広い方が当然良いです(ワタシは一発目にD5300を購入してしまい、後に旧AFの50単やらトキナーの超広角11-18を買い足すも、いずれもAFが使えないコレで泣かされました😂)

そして、カメラにハマることなく飽きてしまう人についても、値落ちが遅い7000系は少し時間が経っていても売却時に購入価格に近い金額が付けられるのでお財布へのダメージも最小限で済む…という寸法ですね💰
3000/5000系は沢山出回る(7000より安いから沢山売れていて、初心者向けのため飽きて売る人も多いことから)ため値落ちが早いんですよ……コレも経験から分かったことです💦

まぁ、長々と語ってしまいましたが簡単にまとめると、
「詳しい人に聞きましょうね!」
コレに尽きます😅

あ、Nikonのことでしたら是非ワタクシに🤭

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

60mm f/4.5

さて!気を取り直してD7200の作例出していきますね😊
焦点距離は35mm換算後のものを表示してます📸

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

30mm f/3.5

日没後で暗かったのでISOは250まで上げて、開放多めで撮ってます👀

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

27mm f/3.5

コレが広角端の27mmですね🤔
クルマを撮る場合、換算24mmまで広げると歪みが大きく扱いづらいため、初心者のうちはこれぐらいで十分だと感じています👀

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

105mm f/5

主に撮るのが風景とクルマということだったので、個人的な多用する焦点距離域から18-140(換算27-210)をチョイスしました📸

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

210mm f/5.6

テレ端です、ここまでズームすると絞りはf/5.6まで上がってしまいます🤔
2.8のボケに比べたらだいぶ小さいのは仕方ない部分ですね💦

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

127mm f/5.3

サイドショットも🚗

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

195mm f/5.6

赤コラボ🟥🚗

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

112mm f/5

逆サイドショット🚗

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

210mm f/5.6

さらに寄って📸

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

90mm f/5

どアップも🔭

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

195mm f/5.6

ここまで寄るとボケもデカいですね🤔

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

210mm f/5.6

シャッタースピードは1/15sとかなりスローシャッターですが、210mmを気合いと手ブレ補正でバチっと止めてます🫸
(手ブレ補正が無ければ1/200sが限界値)

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

27mm f/3.5

ワイド端でリアショット🍑

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

27mm f/3.5

シャープな描写です✨
(ただし撮って出しではここまでは無理🙅‍♂️)

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

27mm f/7.1

照明から光芒を伸ばすために少し絞って📸
絞り羽は7枚🪶

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

105mm f/5

ケツ

無限シビックRRのNikon D7200・カインズ♪(裏声)・カメラ始めたい人へ・注意喚起・詐欺に注意に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

57mm f/4.2

ケツ

以上です😌

本格的にカメラ始めたい方、是非ワタシまでご相談くださいませ😉

ホンダ 無限シビックRR396件 のカスタム事例をチェックする

無限シビックRRのカスタム事例

無限シビックRR

無限シビックRR

ヌッ!おはようございます😃今回は超広角特集です📸大三元の"大"こと14-24mmf/2.8で撮っております👀めちゃくちゃ画角広いです😆寄るとめっちゃ歪む💦...

  • thumb_up 251
  • comment 2
2025/05/09 08:22
無限シビックRR

無限シビックRR

しばらくぶりです🙇‍♂️この度、GWを利用して近代化改修という名のイメチェン決行しました🔧ヘッドライトユニット&テールライトユニット入替です🔧バチクソ明る...

  • thumb_up 318
  • comment 19
2025/05/06 01:08
無限シビックRR

無限シビックRR

埃を落としてから軽く動かしてきました。ほとんど乗らないクルマですが、最近ディーラーで点検してもらってバッテリーは状態バッチリでした🔋タイヤもエアー入れて、...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/05/01 09:39
無限シビックRR

無限シビックRR

いつも大変お世話になっております🙏本土最南端のカーイベント✨『第27回九州オールドカーフェスタ指宿かいもん』に参加して来ました〜σ(゚∀゚)オレダ!言う...

  • thumb_up 102
  • comment 14
2025/04/20 23:36
無限シビックRR

無限シビックRR

シビックの日ですに🚗カーボンラジエターカバーで冷却効率アップ⤴️(多分してない)無限エンブレム付き⚜️

  • thumb_up 303
  • comment 8
2025/04/19 09:06
無限シビックRR

無限シビックRR

ADVANRacingGT18×8.5J+51実はリペイントしてます🪄元々ブラックでしたが、実は"ちょっとだけ捻った黒"で塗装してます……分かりますか?(...

  • thumb_up 299
  • comment 3
2025/04/16 18:26
無限シビックRR

無限シビックRR

夕陽に照らされるRR。シートはRECAROのフルバケ派ですが、最近通常のRS-Gから「RS-GスーパーシュタルクNU」に交換しました。500脚限定モデル。...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/04/13 07:25
無限シビックRR

無限シビックRR

おはようございます🌞実はやってました、メガ桜吹雪🌬️例年ほど花びらが無かったので若干小規模ですが💦広角で画面いっぱいってのはなかなかムズイ🤔また来年👋

  • thumb_up 338
  • comment 13
2025/04/10 08:08
無限シビックRR

無限シビックRR

雨のターンパイク。桜はまだ見頃でした🌸雨に打たれたのは久しぶりでしたが、とりあえずトランクの雨漏りはまだ大丈夫っぽい😅

  • thumb_up 106
  • comment 3
2025/04/10 06:50

おすすめ記事