スープラのRZ・キングピン・スタビブラケットに関するカスタム事例
2025年05月19日 16時35分
GRスープラ RZ最終モデルの足回りの改良の目玉はフロントキングピンの交換とスタビブラケットの剛性アップです。
前者は画像の3番にあたります。元々BMWではこのキングピンを3種類用意してあります。主に事故車用にです。アッパーサポートの変更無しにここでキャンパー調整するパーツです。替えることでキャンパーをプラスマイナス0.5度調整できます。今回それのネガキャンMINUSの方を流用してー2度半にしてる様です。片側49.800円します。
自分はACシュニッツァースプリングを入れてアライメント調整で-2度なのでこれを使えば−2.5度になる計算です。昔E46M3に乗っていた時M3 CSLのキングピンに交換してました。替えると峠でのアンダー少なく気持ちよくフロントが入っていく様になりました。
後者は樹脂製のスタビブラケットを鋳造物に交換してあります。これはどのBMW用なのか未確認です。
改良型RZに近づけるにはこの辺のパーツ替えれば走りに大きく影響すると思われます。大井さんのYouTube見るとしっかり感上がり車が軽く感じるそうなのでその辺の味付けでしょう。