アルシオーネSVXの取りあえず復帰・完璧とは言えない・イタ車と思って付き合います😓(笑)に関するカスタム事例
2020年11月29日 18時58分
家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてきました。 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してきましたが、ついに退役が決定。
昨日、ようやく復帰しました。
と言う訳で自動洗車機による漏水テストとハイフラ問題の確認のための試験走行してきました。😅
結論から言うと現状はまだ完璧ではないです。😓
取りあえず漏水問題は致命的ではないですが、ライト左端と右リフレクターは少し曇りました。😅
ただ、これは通気孔からの湿気によるものらしく、直接の浸水によるものでは無さそうなので持病と言うことで現状はこれで良しとします。
ハイフラに関してはショップでは現象が起きなかった為、不具合箇所が特定できませんでした。
で、テスト走行中ハイフラ発生。😓
ただし、ある瞬間から突然復帰。😰
特定条件で発生しないのでどうやらリレーが疑わしいです。😅
リレー交換しないとですが、社外品がコネクターが旧車故の形状が現行仕様が使えないので、純正を探す必要がありそうです。(苦笑)
まあ、ハイフラ問題は取りあえず致命的ではないので騙し騙し乗るしか現状はないかな。😩
来年の車検で某所に持ってくしかないかな。遠いな。😓
すっかり秋ですねー。
そしてもうすぐ冬か。
取りあえず近い内に出来るメンテナンスはしてやらないとなー。😅
そろそろバッテリー交換しておかないとかな。
オイルもついでに交換しておこうかな。
うーん。また金かかるなー。
バッテリーもSVX容量大きいから安くないんだよなー。😭
がっつりブチルでシーリングしてもらいました。
リフレクター、リアガーニッシュ、テールランプ全てにシーリング施してもらいました。
漏水の可能性が有りそうな隙間はがっつりブチルしてもらってます。😅
テールランプはさらにアルミテープで二重防水加工。😅
たぶんこれで取りあえずは通気孔からの湿気侵入以外は問題ないはず。
後はトランクにがっつり除湿剤入れてトランク内を乾燥させとくしかないですね。😓