ビークロスのハンドルのリペア・トータルリペアAYS・エアコンエバポレーター洗浄・空気の洗車屋さん・次は塗装に関するカスタム事例
2025年04月07日 23時45分
2台目ビークロス
北米ビークロス仕様の18インチホイールにヨコハマジオランダーCV 245/60R18を履かせました。
ATFオイル漏れはホースバンドの交換で止まりました。
ブレーキジャダーはフロント側ではなく、リア側に原因がありました。
右側のピストンが固着していたので交換、ローター研磨、ディスクパッド交換で直りました。
ベルトテンションから異音が出ていたので新品に交換。
ヒッチメンバーを取り外してもらいました。
インナーサイレンサーを外したら爆音になりました。
また元に戻すと思います。
ハンドルがボロボロなのでリペアを依頼しました。
特に右側の劣化が激しいです。
2日の午前中、実家のガレージで作業を行ってもらいました。
パテで削れた部分を埋めて模様をつけて塗装しています。
ちょっとつや消しぽくなり、触り心地もよくなりました。
中心部も白っぽく色あせしていたので塗ってもらいました。
苦労の跡の部分。
4月5日夕方、空気の洗車屋さんに来てもらい、エアコンのエバポレーターの洗浄を施工してもらいました。
グローブボックスを外して、ブロアユニットからブロアモーターが外され洗浄。
エバポレーターのレジスターを取り外し、外した穴から洗浄工具を差し込みます。
洗浄工具にはカメラとライト、水と洗剤が吹き出すノズルが付いています。
汚れがひどかったので、何度も洗浄して汚れを落としてもらいました。
洗浄作業終了後、除菌作業です。
ルームミラーに除菌ガスが出る物を引っ掛けて、内気循環にしてエアコンを15分かけて終了。
施工後は吹き出し口からまったく匂いがしません😄
次は9日に塗装屋さんに車両を持ち込みます。