人気な車種のカスタム事例
タワーバーカスタム事例2,152件
タワーバーは過去車から😅これはC-HRブランドはCUSCO割と剛性の高い車輌だと思ってたけどお決まりなので!2枚目は、プリウスαハイブリッドストラットバー...
- thumb_up 111
- comment 5
雨の合間に擦ったディフューザー板金屋に出してきました。ここんとこ週末ずっと雨ですね(~_~;)セッティングしてもらったので快調(^^)/
- thumb_up 132
- comment 0
タワーバーは、納車前に買っていたDスポーツのをつけています😊最初からつけているので、違いは分かりません😂ついでにリアも、納車1年後くらいに、Dスポーツのト...
- thumb_up 330
- comment 2
補強はタワーバーのみです(T_T)オイルキャップを現行の樹脂タイプから当時物のアルミに替えました(*´艸`*)何回か前に投稿してる時に写ってる樹脂のやつ余...
- thumb_up 85
- comment 0
皆さんおはようございます✨ピックアップカーズイベントが間近に控えて、調整中なシエンタくん😆天気の良い日は良い感じに撮れますね〜😂今回のお題は「補強パーツ」...
- thumb_up 159
- comment 16
MSアテンザは純正で剛性UPされています。おかげでトランクスルーではありません。当時、アテンザスポーツ(5ドアハッチバック)のスタイルがカッコ良くてどっち...
- thumb_up 42
- comment 0
Mother'sDay💐補強パーツこのSPATSと云うメーカーのタワーバーに辿り着くまでに2本のタワーバーをヤフオクで落札した事は内緒🤫💦※タナベとクスコ...
- thumb_up 78
- comment 4
今週のお題、【補強パーツ】日曜日の寝起き、雨もパラパラで、外に出て写真を撮ってきました、箱型の軽自動車の弱いところと言えば・・・リアの空間、売ってる物は取...
- thumb_up 56
- comment 0
ローター丸見えなったから赤で塗ろうかな〜^_^そう!ホイール替えました^^笑BBSRG-Rダイヤモンドブラック!8J+40で3mmスペーサー装着^^5mm...
- thumb_up 89
- comment 10
天気も良くなかったのでドライブがてらアップガレージ横浜町田総本店へ🚐ピラーバーゲットだぜぃ👍【嫁さん】付属品無しなので無い頭使って取り付けよ😅
- thumb_up 74
- comment 0
CTの皆さんいつも沢山のいいね👍をありがとうございます🙌雨☔で引きこもりの為暇つぶし投稿🙏💦お題に乗って『タワーバー』『補強パーツ』です✨先日取り付けたB...
- thumb_up 110
- comment 7
お題の補強パーツ。クスコのタワーバーで、色合いが気に入ってます。ファッションバーですが、少しは補強に効いてるかもです。アンダーの補強パーツです。
- thumb_up 86
- comment 2
また新たにカメ活出来るポイントが増えましたよ🐢STIフレキシブルタワーバー装着したら見えなくなるから撮っておいたヤツ📸STIフレキシブルドロースティフナー...
- thumb_up 134
- comment 0
新車購入7年から26万キロ走行のS8の話しがマジで励みになる。・17万キロまでメーカー推奨スパンのオイル交換(15000km)・Bパッドは4万キロ毎、ロー...
- thumb_up 82
- comment 0
桜と青っていいですね。(は?)ということで、今日はモニターということで純水器使って洗車しました。午後から雲行きが怪しくなるみたいだったので、午前中に念入り...
- thumb_up 74
- comment 4
本日、いつもの車屋でワコーズオイル。エレメント交換、あと、お題の補強パーツ載せときます😁ラパンにしては補強が多いかも⁉( ̄▽ ̄;)誰も乗らないのでいいんで...
- thumb_up 99
- comment 2
オデッセイの補強パーツはフロントタワーバーしか付いてないですねコルトはフロントタワーバーと2列目、荷室のピラーバーと脚元にもアンダーバーがガッツリ入ってます
- thumb_up 79
- comment 3
CTの皆様こんにちは😃いつも良いね👍コメントありがとうございます☺️今日はロールセンターアダプターの取り付けしてみました♪スキッドレーシング😀難しい事は何...
- thumb_up 160
- comment 0
今週のお題に乗っかって補強パーツの紹介🥳ランエボ用タワーバー!以前はJAOSのアルカーボンタワーバーを使っていましたが、鉄製一体品だけどあって剛性はランエ...
- thumb_up 87
- comment 0
お題の補強パーツ。クスコD1ロールケージ。Aピラー上部のバイザーの根本あたりとロールケージを繋いでます。ロールケージ無しでオープンで走ると、プルプルボディ...
- thumb_up 70
- comment 0
お題に乗っかって投稿。自分の付けている"補強パーツ"は、タワーバーくらいですかね?😅フロントまで伸びているバーがカッチョ良くて『ウルトラレーシング』にしま...
- thumb_up 173
- comment 12