人気な車種のカスタム事例
パーツ取り付けカスタム事例1,365件
カーチュンの皆様!フォロワーの皆様!いつもイイネ!コメ頂きありがとうございます😊ちょっと前になりますが💦スーパーオートバックス柏沼南に用があり…🚙💨用とは...
- thumb_up 123
- comment 21
('ω'三'ω')ウキウキも束の間。('ω'三'ω')前々からステアリング中心がズレてるんだった。('ω'三'ω')直さねば!!('ω'三'ω')…また明...
- thumb_up 41
- comment 0
忘備録3浮いてたシルバーのパネルを交換ナビやエアコンパネルと馴染みました。G'sorGR化のシフトノブに交換すると照明が透過しなくなるのねノーマルスタート...
- thumb_up 36
- comment 2
車見てきました😊カッコよくて、久々に鳥肌立ちましたねー🤣コーリンシャレードのテールランプ!スモークにクリアレンズを選びました😌赤ボディに黒色のテールはイカ...
- thumb_up 113
- comment 37
くまさんホイールもう飽きて別のホイールに変えた🤷♂️7Jだからガバガバだけどもういいや!!!!TwitterのFF内の方に譲ってもらったUSヘッドも付け...
- thumb_up 45
- comment 0
ドアイルミ早速付けました。色はもう少し深い青を想像してたんですが思っていた色と違かったでも明るくなったのでオッケーです👌早くミラーとウィンドウスイッチを光...
- thumb_up 101
- comment 2
ようやく待ちに待った商品が届きました。やっと中ドアを光らせられる!後はウィンドウコントロールスイッチとミラーコントロールスイッチを光らせば光物はいいかな?
- thumb_up 96
- comment 4
今日はぁ、天気がよかったのでぇ、ウェザーストリップカバーをぅ、付けましたぁ🤣この角度だとわかりずらいっす🤣ホワイトだと目立ちませんね。保護ビニール取り忘れ...
- thumb_up 135
- comment 8
やってみたかったモデリスタのガーニッシュ(ガーニッシュはモデリスタじゃありません)と黒耳とあとボンネットガード付けるとだいぶ印象が違って見えてカッコいい後...
- thumb_up 124
- comment 2
2週間ぶりにやっと洗車できました😆ピカピカになって嬉しい✨✨先月には取り付けていたオートフラッグスのマッドフラップとExhaustTailTipも😆トレイ...
- thumb_up 145
- comment 10
先日ですが、朝からパリパリに凍ってました。特に意味もなくパシャりましたよ_(:3」∠)_そしてコツコツ集めてたものが揃いました!このグリル付いてるダークグ...
- thumb_up 83
- comment 5
今日は久々の休みなのでスカッフプレートとドアキックガードを取り付けました。スカッフプレートは無事取り付けれました。ドアキックガードは後部座席は取り付けれま...
- thumb_up 86
- comment 3
こんにちは~昨日お仕事終了してからバイト先の飲み会があり昨夜は職場近くで車中泊して今朝は9時頃に帰宅して車いじりしました~まずはメッキミラーカバーの内側に...
- thumb_up 40
- comment 2
気分変えてSTIミラーカバーに変更。見たことない組み合わせ、ダークグレーにチェリーレッド‥どうなんだろう(´▽`)?あとは、前々から欲しかったドリンク&コ...
- thumb_up 83
- comment 2
少し前ですが、エンジンルームにパーツを取り付けました😄取り付けするのはゼロスポーツのパーツです😊元々装着されてるコイツを取り外します!取り付け完了!エンジ...
- thumb_up 123
- comment 4
はじめまして。以前までは30アルファード乗ってたんですが売却して足車に軽四買ったんですが車高調等何使ったら良いかわからず始めさせてもらいました。ピロアッパ...
- thumb_up 43
- comment 0
GRコペン用フロントブレース、センターブレース、スパッツ取付け❗️取付前フロントブレースセンターブレース&スパッツ、純正品重ねて取り付け❗️走りが変わった...
- thumb_up 54
- comment 5
取り付けた小物シリーズ一括UPしまーすファルコンのセンターキャップハブの錆隠しです。津ミルクさんのサイドブレーキカバー手で触れた感触が高級車になりました!...
- thumb_up 112
- comment 9
久々の投稿です!今回純正オプションのドアハンドルとドリンクホルダーのイルミとスカッフプレートイルミネーションをつけました!純正のスカッフプレート
- thumb_up 38
- comment 8