ミラのユーザー車検に関するカスタム事例
2025年07月14日 16時36分
こんにちは
ミラの車検 色々と有りましたが 無事に終了しました
各手続き済ませて
コースへ入る前に 隣のテストセンターで 光軸とサイドスリップを見てもらう為に 持って行ったら
テストセンターのおねぇ様から 車高は大丈夫❔ と聞かれ 問題無いとは思いますが と 調べてもらったら フロントのメンバーが僅かに当たっちゃうから との事
😱マジかよ まさかの車高で引っかかるとは予想外でした💦 ここで調整は可能か聞いたら 台数多いから無理やね と
書類の確認終わってるなら ラウンド関係なく16時までに 検査場に入れば大丈夫よ と教えて貰ったので
分かりました では 一旦帰って車高調整してから再度こちらへ持ってきますと💦
家へ帰るよりS君の職場へ行って場所借りて作業させてもらおうかとも思いましたが 道具も何も準備してないし 迷惑かけるのもあれなので
帰ろうと急いで帰宅
帰って速攻雨降る中
車高調整
左右1.5㌢程 車高上げて
再度山口へ
到着したら丁度 お昼時間だったので かつや で お昼食べてから 行こうと
うなぎの蒲焼とロースカツの合い盛り丼😋 を食らい
再度 テストセンターへ 行ったら お帰りなさいと😆 しっかり車高上げて来ましたので宜しくお願いします
確認してもらい
車高もOK👌 光軸もOK👌
サイドスリップ····· は
2度程調整してもらい 無事OK👌 お待たせしました🙆♂️
中でお支払いして
ついでに 排ガスと下回りの確認もサービスしてくれたのか そっちもOK👌 と
有難う御座いましたと色々お話してたらテストセンターのおねぇ様と仲良くなっちゃいました😊
また 来月ももう1台持ってきますので 🙇♂️と言ったら
お待ちしてます次はしっかり車高も上げてから持って来てね😆 と
了解です🤣🙆♀️
それでは予備検査も無事終わったので 本コースへ ここからは撮影禁止なので📸❌🙅♂️
室内メーター周りの確認 エンジンルームの番号確認 排ガス測定 サイドスリップ測定 スピードメーター測定 ヘッドライト測定 ブレーキ測定 各灯火類の確認 サイドブレーキ測定 リフトアップされて下回り確認 と
特に問題無く 通過してあっさり終了🙆♂️
良かった良かった ホッと一安心ε-(´∀`;)ホッ
書類提出して呼ばれるのを待って
無事 新しい車検証を頂きました😆
ステッカーを剥がそうとしてたら
丁度と横を通ってたテストセンターのおねぇ様と目が合い👀 ステッカー剥がしてもらいました😆
新しいステッカーを貼って👍
維新公園の駐車場へ移動して
シフトノブを刀に戻して
寄り道しながら 最後に警察署に行き
車庫証明の書類を再度購入し帰宅 したら 15時
なんだかんだで 1日仕事になってしまった😅
ユーザー車検の流れはだいたい理解出来たので 次は テッツァの 車検&構造変更へ 向けて =͟͟͞͞( ᐕ)੭ GoGo‼️
今回 かかった費用は
検査手数料2200円 重量税 8800円
自賠責保険 17540円
ライト調整 と サイドスリップ調整
3500円
合計 32040円 でした
色々とトラブルは有りましたが無事に終了😆