サクシードワゴンのアキラさんが投稿したカスタム事例
2025年04月27日 00時22分
ただの自己満日誌 平成最後の月に納車 速さより楽しさを追求するように仕上げて行きたいな… いじる方向性は常に行方不明 商用車ベースのサクシードに関しては全くの無知 モデリスタのマフラーとTRDのエキマニは常に探してます。 常に放置気味
先週金曜日車検、修理から上がって来た。
とりあえず怪しい箇所は交換。
まずはオルタネーター。
充電制御車らしい。
そもそも充電制御車を知らなかった。
オルタネーター交換後のアイドリング時の電圧。
オルタネーターのB端子に取り付けて有る。
オルタネーター交換前は13.7V
イグニッションONで12Vが段々降下して11V付近だった。
ついでに全く交換していなかったバッテリーと思い付きでエーモンバッテリーフレームを取り付け。
サクシード、プロボックスの持病のサイドブレーキワイヤーのブッシュ鳴きが煩わしくワイヤー一式交換。
これで段差とかで揺れるとスズメが鳴いたような騒音が消えた。
かなり前から漏れていたパワステポンプも交換。
車検は通ったみたいだが今後の事を考えて交換。
画像には無いがATFの交換。
それに伴いミッションオイルパン、ストレーナーOリングも全て交換。
プラグはNGKスパークプラグRX。
O2センサーも先を見据えて交換。
ただ走るのではなく調子良く走りたいのでそれなりに部品交換しました。
これだけやってもまだやりきれていないので次回。
フロントのコトコト音は車高調の抜けの可能性が高いと。
スタビブッシュも交換したが改善されず…