その他のスクーター・チョイノリ・Zook・チョイズーに関するカスタム事例
2022年12月04日 22時24分
まずはこんな感じにカット。
その後、切って、貼って、削ってを繰り返し・・・
継ぎ接ぎですがこんな感じに。
この辺りはかなりピッタリを狙ってます。
ガタツキ軽減のためね。
そのため、かなり時間かかってます。
地味作業・・・
そしてちゃんと開きます。
まだ最終的な形が決まってないのですが、こんな感じにほぼ思いつきと気分でコツコツ進めていく予定です。
2022年12月04日 22時24分
まずはこんな感じにカット。
その後、切って、貼って、削ってを繰り返し・・・
継ぎ接ぎですがこんな感じに。
この辺りはかなりピッタリを狙ってます。
ガタツキ軽減のためね。
そのため、かなり時間かかってます。
地味作業・・・
そしてちゃんと開きます。
まだ最終的な形が決まってないのですが、こんな感じにほぼ思いつきと気分でコツコツ進めていく予定です。
備忘録アドレスV100のサスペンション交換。50km/h以上だすと、安定しないので交換しました。セピア50はサスペンションなんて、どーでもいいと思ってまし...
備忘録。アドレスV100の駆動系をメンテしました。ドライブベルトと、ウエイトローラー(12g×3個、12.5g×3個←ネットに載っていた加速重視仕様)、プ...