NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

2025年05月19日 12時54分

Grand Prix Whiteのプロフィール画像
Grand Prix Whiteホンダ NSX

# 0 あっ ども ども 制作 製造 した エア クリーナー BOX は 上 が 蓋 じゃ 無い から エア クリーナー への アクセス 整備性 が 悪い気が する と 指摘 されちゃったよ ( 笑い ) トーク は 辛口 だよ ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

# 246

Ver 3 だが 仕様 ダウン ( 笑い )

あっ

ど 〜 も

ど 〜 も

九州 が 沖縄 より 早く 梅雨 入り って ( 笑い )

九州 が 先取り なんて あるん ですね

此れから ヤナ 湿度 の 季節 が 始まり ますね

てか もう 6 月 ( 笑い )

気分的 には 何日 か 前 に 2025 始まった よと の 感覚 です が

12 月 も @ 言う間に 襲来 かな と ( 笑い )

画 は 相変わらず ポスト へ 投函 される

別々 な 会社 の チラシ と 名刺

車 買いますよ アピール ( 笑い )

両方 とも 異国人 ( 笑い )

チラシ の 方 は 一つ 前 の 型落ち の 白い プリウス で やって 来た ( 笑い )

遠い 所 から よく 来るよな ( 笑い )

本日 は 久々 の ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

久々 の エア クリーナー な 話し ( 笑い )

画 上 左 は 某M社 の K◯N の 湿式 大容量 ロング エア フィルター

で !

上 右 は 某メーカー の 乾式 大容量 ロング エア フィルター ( 笑い )

BOX エア フィルター アダプター を 固定 する ステンレス バンド の 在庫 を どうにか しなきゃ と 思って は いる ものの ( 笑い )

持って いる 炭素繊維 生地 を 使い !

使う 材料 の 構成 を 見直し と !

一部 仕様 を 変更 して Ver 3 を 作ろう かな と 思い 青 色 の エア フィルター を 取り寄せ て みた ( 笑い )

使う 樹脂 は エポキシ ! 機械的 な 制度 の 問題 で これ は 譲れ ない ( 笑い )

BOX アダプター アウター 取付ステー の 見える 表面 のみ 炭素 繊維 を 使い 見えなく なる 裏打ち は ガラス 繊維 を 使い

車体 に 取り付ける のに 純正 ラバー エア クリーナー マウンティング の 厚み を 作る のを 別々 成形 から ステー を 製作 する 時 に 同時 成形 にし !

BOX 底 に 追加 した リング も 廃止 ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

アダプター の インナー を 廃止 に して アウター のみ と 思って いたら

乾式 エア フィルター の 底 の 内径 が アダプター の インナー の 出っ張り 部分 の 直径 より 若干 小さい ので

乾式 エア フィルター の 場合 は インナー は 使用時 には 全く 見えない 存在 なので インナー は 廃止 で ?! … ( 笑い )

Ver3 乾式用 インナー を 作る と なると ベース を 作る のに 材料費 + 沢山 の 手間 + 製造型 の 材料費 + 沢山 の 手間 が 必要 に なり コスト を 抑えた Ver3 とは ならなく なって しまう ( 笑い )

湿式 エア フィルター では インナー を 黒 ゲルコート + ガラス 繊維

Ver3 の 製法 は インフュージョ で 炭素繊維 + ガラス 繊維 + エポキシ 樹脂 ( 笑い )

… 材料費 が 若干 抑え られる 仕様 でも ある ( 笑い )

使う 炭素 繊維 の 生地 の 仕様 種類 で カット する 積層 する は 若干 の 手間 は 薄く なる のから 変わら 無い もの と まちまち ( 笑い )

あと 手間 が 掛かる ウレタン クリア コーティング も 廃止 ( 笑い )

所 で 湿式 と 乾式 フィルター の 見比べ

取付面 は ほぼ同じ 直径 で

K◯N のは トップ は 丸い カバー が 付いて いる

のに 対して

青い フィルター は トップ から も 吸気 が 出来る 構造 に

側面 の フィルター の 面積 も W 構造 は 変わらない けど

K◯N のは 折り目 幅 が 広く 青 のは 密集 している 感じ の 細かい W な 折り目

だから K◯N のは 軽く 青 のは 重い

それと 取付面 の 素材 も K◯N は ゴム で 青 の 方 は 硬い プラスチック

後 は メンテナンス の 違い 位

K◯N は 洗剤 で 洗って の 乾燥後 オイル 塗り塗り ( 笑い )

青 のは 刷毛 で 表面 の ゴミ を 取り 裏面 から 軽く エア ブロー

で 何時 作ろ かな とは 思う ものの ね〜 ( 笑い )

取り敢えず 妄想 は こんな 感じ なの だが …

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

おまけ ( 笑い )

やはり スマホ で ズーム は キツイ ( 笑い )

では また

ホンダ NSX18,223件 のカスタム事例をチェックする

NSXのカスタム事例

NSX NA1

NSX NA1

お題にのって前期→後期テールランプに変更して早数年。現在は交換時から三割り増しの価格😱マフラー大百科の投稿時と同じ様な画角になってしまいましたが、一部仕様...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/07 05:46
NSX NA1

NSX NA1

お題というものを投稿してみます。+αとして愛車紹介も兼ねて、、、テールは前期で、個人的には後期より好みです。センターガーニッシュだけは後期のものが付いてい...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/06 23:28
NSX NA1

NSX NA1

お題のテールランプの拘り乗っかって投稿。私のテールランプ含めた灯火類の拘りとしてはフル電球という所です。社外Rバンパーに変えてからは交換が面倒臭いという理...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/07/06 22:23
NSX NA1

NSX NA1

こんにちは...廃盤&DIYファイターです今月後半にプチ遠出も予定しておりましたので頑張って先週に引き続き暑い中でのDIY🫠交換後は近所の裏山へ確認ドライ...

  • thumb_up 114
  • comment 13
2025/07/06 18:32
NSX NA1

NSX NA1

皆さまこんにちは😃今日は風は強め温度は高め。こだわりとは違うけどワンオフださ目のテール👀かな❣️

  • thumb_up 122
  • comment 2
2025/07/06 14:21
NSX NA1

NSX NA1

回天大神訓練基地記念公園城島高原パーク内ねがいごとの𛀧

  • thumb_up 144
  • comment 2
2025/07/06 12:14
NSX

NSX

テール装着履歴は購入時の前期テール、そして後期テールと来て現在は丸テールになっています。オリジナルを!とかで作ったのではなく、NSX?ホンダ?特有のテール...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/07/06 09:34
NSX NA1

NSX NA1

テールランプのこだわりかぁう~んテールランプ一式交換するときに後期型にするか前期型にするか悩みましたけど前期型で。センターガーニッシユはR用にしてちょっと...

  • thumb_up 117
  • comment 14
2025/07/05 21:50
NSX NA1

NSX NA1

エクステリアの一新を決めて以降、少しずつ部品を集めてきたNSX🚗いよいよ作業が始まりました!ガラッと変わる予定です😊

  • thumb_up 64
  • comment 9
2025/07/05 21:05

おすすめ記事