ステップワゴンスパーダのリアディフューザー・補修に関するカスタム事例
2025年07月14日 22時35分
先日完成したオリジナルディフューザーですが、サブドアを開けても接触しないように取り付けたと思ったのですが、どうも接触していたみたいで一部擦れてます。
ゆっくり開けば大丈夫なんですがサッと開くと多少接触しているようです。
私はゆっくり開いているのですが、妻はあんまり気にせずガンガン開くのでどんな開き方をしても接触しないように対処したいと思います。
表側を削るとまた塗装し直さないといけないのであまり見えない奥側を削っていきます。
まずは表側を削らないようにマスキングテープを何枚も貼って保護しておきます。
最初は棒やすりで地道に削ってましたが、ちょっと大変だったのでプロクソンのペンサンダーで一気に削りました。
ギリギリ隙間に入って良かったです。
接触しないくらいに奥側を削り終わって奥はタッチペンで黒く塗って、手前の表面が擦れていた所はコンパウンドで磨いて終了です。