その他のマフラー交換に関するカスタム事例
2018年05月12日 15時15分
レッツマフラー修理。
例によってビフォー写真撮り忘れた!
中途半端に溶接して穴空いちゃってます。
金属疲労でほぼ全周に亀裂が
入っていたので、装着のまま
一部溶接した後に取り外して
全周溶接。
相変わらず下手糞な溶接!
溶接棒の消費が半端ない。
再装着。
プチ爆音仕様から大人しいようになりました。
これで当分様子見です。
2018年05月12日 15時15分
レッツマフラー修理。
例によってビフォー写真撮り忘れた!
中途半端に溶接して穴空いちゃってます。
金属疲労でほぼ全周に亀裂が
入っていたので、装着のまま
一部溶接した後に取り外して
全周溶接。
相変わらず下手糞な溶接!
溶接棒の消費が半端ない。
再装着。
プチ爆音仕様から大人しいようになりました。
これで当分様子見です。
備忘録アドレスV100のサスペンション交換。50km/h以上だすと、安定しないので交換しました。セピア50はサスペンションなんて、どーでもいいと思ってまし...
備忘録。アドレスV100の駆動系をメンテしました。ドライブベルトと、ウエイトローラー(12g×3個、12.5g×3個←ネットに載っていた加速重視仕様)、プ...