フェアレディZの旧車・オールペン・レストア・自家塗装・L型に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZの旧車・オールペン・レストア・自家塗装・L型に関するカスタム事例

フェアレディZの旧車・オールペン・レストア・自家塗装・L型に関するカスタム事例

2021年09月08日 11時01分

こんどーのプロフィール画像
こんどー日産 フェアレディZ S30型

こんどー@S30Zです。よろしくおながいします。 20歳の頃に買ったZ。今年で35年目っす! 日産旧車以外の車には疎くて話題について行けないので基本的にフォロー&フォローバックはS30 L型 日産旧車のいずれかに乗っている方とさせてください( ´ ▽ ` )ノ

フェアレディZの旧車・オールペン・レストア・自家塗装・L型に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

Zは板金屋さんの敷地を駐車場として置かせてもらってるのですが、今回は、駐車場の大家さんのお手伝いです。いろいろと軍資金を稼がなきゃならんので😁

今日の作業はAMGのFRPフロントフェンダーの補修。塗装面の経年クラックを削り取ってファイバーパテを盛って整形っす。

フェアレディZの旧車・オールペン・レストア・自家塗装・L型に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

やっぱり手研ぎじゃなくて機械で研ぐと早くて楽出来るね〜!

フェアレディZの旧車・オールペン・レストア・自家塗装・L型に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

で、ついでにZのほうもチョロっと。雨続きで久々のご対面です。

フェアレディZの旧車・オールペン・レストア・自家塗装・L型に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

今後のガラスの取り付けに向けて、ルーフを磨いてみました。前回、#1500で柚子肌を落としておいたので、#2000でひと通りさらってから、3Mの肌調整用コンパウンドとシングルアクションのポリッシャーで磨きました。

フェアレディZの旧車・オールペン・レストア・自家塗装・L型に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

おおっ!良いんじゃない!!白だから分かりづらいけど、肌もツヤもいい感じです!

肌調整用で磨いただけだけど、オーロラマーク(磨き目)も分からないし、このままでも行けそうな感じ(^^) でも、さすがに夜に街路灯の下とかで見たら磨き目が出ると思うので、さらに仕上げ用コンパウンドで仕上げる予定です。

フェアレディZの旧車・オールペン・レストア・自家塗装・L型に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

クォーターもちょっと磨いてみた。う〜ん!セクシー(^^)

涼しくなってきたから、ドアとフェンダー、ボンネットにも取り掛からなきゃね〜!

日産 フェアレディZ S30型9,351件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

夏は早朝に限る!朝活は一人の時間😌✨

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/07 23:01
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

こんにちわ〜😊週末自宅近辺で篭っててストレス溜まりまくりの虎重です💢笑いつもいいね👍やコメントありがとうございます先週のツーリングから一週間‥‥地域ボラン...

  • thumb_up 216
  • comment 28
2025/07/07 19:11
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

映画『F1』観にきたんだけど上映時間遅すぎて諦めた…😇仕方がなかったからスタバでマンゴーなんちゃらっての買ってみたw巷で噂の宇佐美とマイメロコラボのガソス...

  • thumb_up 107
  • comment 0
2025/07/07 18:15
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

そういえばオーディオ交換しました前オーナーがゴミ・ウンコ・ポンコツ・ディーラーOPナビを入れてくれてたおかげで変換ハーネス要らずのギボシ差し替えのみで導入...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/07/07 12:26
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

räzoの軽量レジンシフトノブ(ホワイト)ワゴンRとフェアレディZでおそろっちになりました色味、握った感じ、レバーを重さに頼らず自分でガチっと入れる感じと...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/07/07 12:19
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

土曜日ブロアファンの羽が外れたまま作動させていたのに、よくモーター焼き付かなかったと思う。モーターは自分で回転している羽の風で冷却しているので連続使用でき...

  • thumb_up 152
  • comment 2
2025/07/07 12:19

おすすめ記事