208の九十九谷展望公園・大ちゃんラーメン・うまくたの里・BOSO FUN CLUB市原SA・やねんさんとは2度はぐれるwに関するカスタム事例
2025年04月29日 23時59分
Boso Fun Club(市原SA下り)イン
土日が仕事の職に付いてすっかり西の方々にレアキャラ扱いされてる笑やねんさんイン。
渋滞で遅れ気味なのでトイレだけ済ませて出発。
久々に来ましたがもう誰も居ないのですね。
としさんと合流。
先々週と同じ白黒黄色の組み合わせ。
アクアライン(海上部分)が一望できる公園
3人で向かいます。
少しだけ来た道を戻りながら…
大ちゃんラーメンにイン。まだ昼前でしたが、店内は満席、外では行列。でも意外と回転良く20分ほど並んで席に着きました。
としさんオススメのとんしお。
すげー美味しかったです。特に餃子は最高でした!
鹿野山到着。(メガーヌ3はたまたま停まってただけの方です。)
千葉県の山々が一望できます。
千葉県最高峰の愛宕山が見えますw
とはいえ、高さ408mなので鋸山など他の山々とほぼ同じで分かりにくいw
そしてDS3スポーツシックカブリオのリア席はサイコーでした!
(メガーヌ3はたまたま停まってただけの方です。)
暖かいより暑かったです。
(メガーヌ3はたまたま停まってただけの方です。シツコイ)
それぞれの車の走りを堪能した後、下山。
近くの道の駅へ。
休憩後、最後の目的地に向かいます。黄色号を運転。
あまりの渋滞に途中休憩
最後の目的地到着。やはり千葉ツーリングのシメはここになりますw
渋滞で大遅刻…すっかり日が暮れてしまいました…
随分待たせてしまいましたが、ようやくざわさん、やねんさんのお友達のロードスターと合流。そして
久々、RougeDS3さん。今回はC3(2代目)で登場
気温20℃位ありましたが風が冷たい…そんな中、やねんさんのお友達はTシャツで颯爽とロードスターに乗り込んでおられました。若いって良いなぁ笑
やねんさんのお友達とルーさんは帰路へ。残った我々はいつもの如く京葉市川のまつやで食事。
その後、明日が仕事な私はお先に失礼させて頂きました。
ざわさんたち、まだ居るかもw
PAで気になったお菓子
今回はやねんさんが企画、としさんがコースやお店を色々考えて頂きました。大変楽しめたのと同時に208A9のポテンシャルの高さを再認識しました。3気筒1.2リッターターボと侮るなかれ、という走りをとしさんに見せてもらい感心!
一番はとしさん号の後席で新緑を堪能した事でしょうか。
いずれにしてもお二人共大変ありがとうございました!
またざわさん、ルーさん、遅れてスミマセンでした。(やねんさんのお友達も。)😆