アルテッツァのDIYに関するカスタム事例
2018年09月17日 01時33分
レーダー探知機の取り付け。運転席足元にあるODB2の端子から電源を取ると同時に車両情報も取得させる!
レーダー探知機取り付け後の様子。燃費はもちろん、水温や馬力などの表示が可能になることに驚き(笑)
ちなみに、フロントブレーキの固着は、ブレーキのオーバーホールで直りました!!パワステもポンプを交換したことで良好に!これからもしっかり走ってくれよーヽ(*´∀`)ノ
2018年09月17日 01時33分
レーダー探知機の取り付け。運転席足元にあるODB2の端子から電源を取ると同時に車両情報も取得させる!
レーダー探知機取り付け後の様子。燃費はもちろん、水温や馬力などの表示が可能になることに驚き(笑)
ちなみに、フロントブレーキの固着は、ブレーキのオーバーホールで直りました!!パワステもポンプを交換したことで良好に!これからもしっかり走ってくれよーヽ(*´∀`)ノ
2回目の練習です✨️前回、定常円と8の字が出来たのでコースを走ってみました!雨が降っていたので滑りやすくゆったり走れて良かったです😉
セカンドカーとバッテリーを入れ替えました。前回は年始に。製造から8年目のカオスですがHBR-1000(デサルフェーター)のお陰かスターターの回転が速いです...
貼り忘れてたこいのぼりと相棒この日とは打って変わって今日はなかなかの雨その雨の中、ドンキにイニDTシャツを買いに販売時間30分前に着いたけど甘かったすでに...