アルテッツァのテールランプのこだわり・お尻フェチ・ヨーロピアン・オートファッション世代・ドレスアップカーに関するカスタム事例
2025年07月05日 15時57分
車弄り(ヨーロピアンドレスアップ)とマンガが未だに辞められないスイーツと微魔女が好きな1967年製のおっさんです。(笑) オートファッションな車大好きです。 ジャンルに関係なく綺麗に弄ってる車も大好きです。 RAYSの鍛造マニアです(笑) 54歳にして人生で初めての軽自動車&SUZUKI&5MT&4WD乗りになりました💦 イイねより楽しくコメントしてくれる方リアルに交流出来る方大歓迎です^_^ フォローはどうぞご自由に(笑)
過去車ですが今週のお題「テールランプの拘り」に乗っかってみました………
多分過去にも投稿した事ある画像だと思いますが😅
初めは下のウィンカー部分をランボルギーの矢印風にワンオフで造って貰い………
からの上の赤い部分を当時最新のレクサス風にデザインを伝えてワンオフで造って貰いました😋
ほぼ球切れの心配が少ないゴン太屋さんのLED球使い且つ玉数使っているので社外品でも作れば相当のお値段になるので市販化は難しいでしょうね
今現在は香川県在住のアルテッツァ乗りのフォロワーさんが引き継いで使ってくれています😆
こちらは造って貰った当時全塗装前の物です😅
そして現在乗っているWORKSも今日3年と10ヶ月ちょいで60000km達成
前車のアルテッツァのイメージしか無い人には良く乗っているな😲
と思われそうですが………
2台目のカリーナEDや3台目の#100チェイサーに比べたら少し少ないですね
共に5年と半年乗って100000kmでしたから😂