その他のサブコン取付けに関するカスタム事例
2019年04月21日 19時15分
サブコン 取付け完了しました!
電源を入れるとこんな感じに光ります。
すき間から見える緑の光は、ニンジャのときに使っていた半自動で燃料セッティングしてくれる Z-AFM!優れものです!
エンジンかけるとこんな感じ。
後はどこで 自走セッティングするかです...
基本4速でアクセル開度10%〜100%までセッティングするんですが、アクセル開度100%なんてレブまで回したら何キロ出るんですかね〜
2019年04月21日 19時15分
サブコン 取付け完了しました!
電源を入れるとこんな感じに光ります。
すき間から見える緑の光は、ニンジャのときに使っていた半自動で燃料セッティングしてくれる Z-AFM!優れものです!
エンジンかけるとこんな感じ。
後はどこで 自走セッティングするかです...
基本4速でアクセル開度10%〜100%までセッティングするんですが、アクセル開度100%なんてレブまで回したら何キロ出るんですかね〜
備忘録アドレスV100のサスペンション交換。50km/h以上だすと、安定しないので交換しました。セピア50はサスペンションなんて、どーでもいいと思ってまし...
備忘録。アドレスV100の駆動系をメンテしました。ドライブベルトと、ウエイトローラー(12g×3個、12.5g×3個←ネットに載っていた加速重視仕様)、プ...