NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

2022年06月15日 10時27分

Grand Prix Whiteのプロフィール画像
Grand Prix Whiteホンダ NSX

# 0 あっ ども ども 制作 製造 した エア クリーナー BOX は 上 が 蓋 じゃ 無い から エア クリーナー への アクセス 整備性 が 悪い気が する と 指摘 されちゃったよ ( 笑い ) トーク は 辛口 だよ ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

# 165

リリース

あっ

ども ども

エポキシ 樹脂 の 主剤 と 硬化剤 を 混ぜた 時 に 樹脂 に 空気 が 入り 気泡 が 出来て しまった のを 真空器 で 気泡 を 抜いて いる 画 ( 笑い )

エポキシ 樹脂 の 主剤 は 少し トロ っと した 液体 で 硬化剤 は サラッと した 感じ の 液体 を とにかく 混ぜろ で 混ぜる 時 に 成る可く 空気 が 混ざらない 様 に して は います が 結構 泡立ち ます ( 笑い )

寸胴 鍋 の 蓋 は 強化 ガラス だから エポキシ 樹脂 が 着いて も 表面 が 侵され 無い のが ガラス の 良い 所 ( 笑い )

アクリル の 蓋 は 侵され る ( 笑い )

エポキシ 樹脂 は 粘り が 非常 に 強く 製造 型 の 表面 の 保護 の 為 に クリアー の 樹脂 を 製造 型 に 吹いて から エポキシ 樹脂 を 気密 で 注入 して います が クリアー の 樹脂 と 繊維 の 縦糸 横糸 の 織り目 の 溝 に 微々たる 気泡 が 残って 仕舞う 事 も 有ったり

製造 中 は 表面 は 全く 見え 無く 樹脂 の 注入 も 樹脂 の 硬化 が 開始 される 直前 まで 樹脂 を 流し 込み ます が 微々たる 気泡 が 残って しまったり 全く 残らなかったり と 作業 は とても 難しい ん です よね

※ ドライ 製品 の 巣穴 と 同じ 現象 です

※ 製造 型 から エポキシ 樹脂 が 浸透 した 炭素 繊維 が 製造 型 に 接着 して しまい 製品 が 剥がれなかったり 食いついて しまって 製造 型 を ダメ に しない 様 に クリアー の 樹脂 を 吹いて います

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

只今 製造中 の ハイ - パフォーマンス エアー クリーナー & BOX ( 笑い )

製造 の 途中 経過 を 見せ ちゃい ます よ ( 笑い )

取付 台座 は 純正 ラバー クリーナー マウンティング 部分 は 別 板 を 接着 して 貼り合わせ 済 で クリアー コーティング を する のに 表面 を 研いで 有り ます

アウター は インナー と 接着 して 有り 熱 に よる 空気 の 膨張 での 破裂 防止 の 穴 を 設置 して 有り ます

やはり クリアー を 吹く のに 表面 を 研いで 有り ます

BOX は 上面 と 下面 の 繋ぎ 目 の 部分 は サンディング が して 有り ます が

クリアー の コーティング を する 表面 研ぎ は 未だ です ( 笑い )

炭素 繊維 だから 非常 に 軽い です ( 笑い )

高級 ロング エアー フィルター と バンド の 方 が 重い って どう 言う 事 ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

今回 の バージョン アップ は 数カ所 有り その内 の 一つ

エアー フィルター と 合わ さる 部分 に リング 板 を 追加 して BOX と エアー フィルター が 面 で 当る 様 に 変更 します

普通 は 切りっぱなし で 淵 が 当る 感じ です ( 笑い )

リング と BOX の 内側 の 貼り合わせ た 部分 に V の 字 の 溝 が 出来て しまい ます が 樹脂 で 埋めたり とも 考え ました が 微々たる 重量 増し に なる ので 埋め ません ( 笑い )

其れに 溝 が 有って も 何 も 問題 は 無い ので ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

インナー と アウター を 横 から 見た 画 です が

インナー が 1センチ 位 飛び 出て いる のは 高級 ロング エアー フィルター へと 入る 様 に して 有り エアー ファンネル 形状 に なって います

M◯G◯N のが こんな感じ だった ので 似せて ファンネル ( 笑い )

M◯G◯N のは アルミ 製 で インナー も アウター も 無い 1枚 物 ( 笑い )

アウター も 純正 エアー フロー チューブ COMP 入れる 部分 の 作り も かなり 凝って ます よ ( 笑い ) この辺 は 次 に でも 画 と 説明 を ( 笑い )

M◯G◯N の より 凝った 作り です よ ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

で !

画 では 分かり にくい です が

宙 に 浮かせて 写真 を 撮って ます ( 笑い )

高級 ロング エアー フィルター への 差し 込み は 緩く も 無く キツく も 無く 程よい 差し 込み 感 ( 笑い )

絶妙 な バランス です ( 笑い )

高級 ショート エアー フィルター は BOX と 当る 面 が プラスチック で 出来て いて 高級 ロング エアー フィルター より 若干 小さい 計 なの で 差し 込み には 可なり 余裕 が 有り ます ( 笑い )

※ 高級 ロング エアー フィルター の 底 の 部分 は ゴム 製 で 底面 から エアー フィルター 内側 へに 向かう ゴム は 若干 テーパー で 斜め に なって いて 底面 から 垂直 の 折り 返し では 無い ( 笑い )

だから インナー の 差し込み 部分 の 1センチ の 出っ張り 部分 も 若干 テーパー 形状 に して 有り ます ( 笑い )

数カ所 の バージョン アップ に よる 追加 の 作業 が 増えた り 製造 には 手間 が 非常 に 掛かって なかなか 作業 が 捗らない です ( 笑い )

大きい カッター マット は 作業 が しやすくって 良い です ね ( 笑い )

全て に クリアー コーティング したり BOX と 取付 台座 を リベット で 固定 と 接着 で 貼り 合わせ たり と 未だ 完成 に 今回 製造 する 数種類 には 沢山 の 手間 と 言う 時間 が 必要 で 先 が 長い です ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

取付 台座 を 車体 に 固定 する 取付 金具 の 純正 ラバー エアー クリーナー マウンティング を 装着 して BOX に 借り で マスキング テープ で 取付 台座 を 止め て 完成 の イメージ ( 笑い )

NS 専門店 や エアー クリーナー キット を 販売 して いる 大手 の メーカー では 無い 完全 に エアー フィルター を 筒状 で 360°° 覆って 有り 吸気 口 が 純正 エアー クリーナー ボックス と 同じ 吸気 通路 は 他 では 無い 仕様 ( 笑い )

エンジン ルーム の 熱気 を 全く 吸わ 無い ( 笑い )

NS 専門店 に 大手 メーカー さん の より 凝った 作り

NS 専門店 に 大手 メーカー さん の より 超 高性能 ( 笑い )

NS 専門店 に 大手 メーカー さん 頑張り ましょう よ ( 笑い 笑い )

※ 此れ は M◯G◯N のを 完全 に コピー ちゃった 物 では 無い です ( 笑い )

※ M◯G◯N の 形 を 参考 に して M◯G◯N の より 格好 良く が お題 で 製造 ( 笑い )

使用 して いる 生地 は 此れ は M◯G◯N のと 同じ 3K 平織り 炭素 繊維 です が 数種類 製造 する のに 使用 する 生地 は かなり お洒落 で 今 ぽい です よ ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

… 番外 編 …

画 は インふぉにゃらら から

ハワイ 在住 の 方 です が ナンバー の 数字 が ( 笑い )

それも電光 ( 笑い )

それも 右 ハンドル 車 ( 笑い )

車 は JDM なん だけど 間違った JDM スタイル ( 笑い )

海外 の 方 は 日本 の 真似 を しま す が やっちゃった スタイル ( 笑い )

最近 米国 の カー ショー を 意識 した 日本 の カー ショー にも NS の 参加 が 増え ました が

ホイール タイヤ を 変えて エアサス 付けて 色変え して と フィニッシュ が 簡単 で 外人 さん の 真似 を 意識 して いる のが 多い ( 笑い )

私 の 車 は 外人 さん に 真似 され る 逆 の 立場 ( 笑い )

日本車 が 海外 で 人気 で 25 年 経った 車両 は どんどん どんどん と 車種 を 問わず 運ばれ て 国内 の 中古車 相場 が 上がり 日本人 が 古い 日本車 を 買い 辛い 時代 へ ( 笑い )

海外 で 左 の 地域 で 右手 ハンドル 車 を 乗る のが 流行り !

軽トラ も 一部 の 地域 では 絶賛 中 ( 笑い )

ホンダ NSX18,224件 のカスタム事例をチェックする

NSXのカスタム事例

NSX NA1

NSX NA1

赤N後期テール、緑N前期テール、結露が酷くパッキン替えたり側面に穴開けたりと対策したのですが結露が直らず後期テールに数年前に変更✌️いなさん号ワイドがカッ...

  • thumb_up 207
  • comment 3
2025/07/07 08:37
NSX NA1

NSX NA1

お題にのって前期→後期テールランプに変更して早数年。現在は交換時から三割り増しの価格😱マフラー大百科の投稿時と同じ様な画角になってしまいましたが、一部仕様...

  • thumb_up 133
  • comment 2
2025/07/07 05:46
NSX NA1

NSX NA1

お題というものを投稿してみます。+αとして愛車紹介も兼ねて、、、テールは前期で、個人的には後期より好みです。センターガーニッシュだけは後期のものが付いてい...

  • thumb_up 93
  • comment 2
2025/07/06 23:28
NSX NA1

NSX NA1

お題のテールランプの拘り乗っかって投稿。私のテールランプ含めた灯火類の拘りとしてはフル電球という所です。社外Rバンパーに変えてからは交換が面倒臭いという理...

  • thumb_up 102
  • comment 1
2025/07/06 22:23
NSX NA1

NSX NA1

こんにちは...廃盤&DIYファイターです今月後半にプチ遠出も予定しておりましたので頑張って先週に引き続き暑い中でのDIY🫠交換後は近所の裏山へ確認ドライ...

  • thumb_up 145
  • comment 16
2025/07/06 18:32
NSX NA1

NSX NA1

皆さまこんにちは😃今日は風は強め温度は高め。こだわりとは違うけどワンオフださ目のテール👀かな❣️

  • thumb_up 141
  • comment 2
2025/07/06 14:21
NSX NA1

NSX NA1

回天大神訓練基地記念公園城島高原パーク内ねがいごとの𛀧

  • thumb_up 170
  • comment 2
2025/07/06 12:14
NSX

NSX

テール装着履歴は購入時の前期テール、そして後期テールと来て現在は丸テールになっています。オリジナルを!とかで作ったのではなく、NSX?ホンダ?特有のテール...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/07/06 09:34
NSX NA1

NSX NA1

テールランプのこだわりかぁう~んテールランプ一式交換するときに後期型にするか前期型にするか悩みましたけど前期型で。センターガーニッシユはR用にしてちょっと...

  • thumb_up 122
  • comment 14
2025/07/05 21:50

おすすめ記事