インスパイアのラファ松さんが投稿したカスタム事例
2025年05月25日 18時58分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
奇跡を起こします
NSX-Rの部品だけど
コイツにはピッタリ
ハマりません
ホーンがハマる為の
リングなんですが
本当にハマって欲しいのは
この
ギャルソンの金属部
ゴールド側の薄い溝に
NSXの部品がきっちりハマって無いと
ファブレスのホーンボタンが
『モナカ』の中身に
ならない
つまり
ゴールド側の方で
ホーンボタンの機能が
完結してないと
取り付けしても
浮遊して
かじって
位置が不安定なんです
シンプルに見えて
複雑
後は
センス
センスの為に
妥協はしない
わざわざ破壊します
加工しました
まるで
専用の部品になりました
物凄いことです
妄想だけで
諦めずに来てましたが
ここを
こうするまでのプロセス
ワンオフボタンを
専用の設計にしたら、、、
出来ない諦めから
とうとう
完成までになりました
クリアランスは
おそらく
イタルボランテの設計と
同等の物
完全なる一体感
さあ
組み立て
隙間は
1ミリ単位
コレを
私の場合
ストロークと見た目との限界と呼びます
パーフェクト💯
三年の月日です
やり切りました🤣💕💕💕