NISSAN GT-Rのプアエディションに関するカスタム事例
2025年05月11日 20時16分
お誘いいただきまして、カレーツーリングに行ってきました。
前日の雨天でどうなるのか⁉︎とは思いましたが、晴れて良かったです。行く前に支度。
先日装着したフロントカメラを少しでも目立たないように、手っ取り早いNISMOカーボンナンバーフレームを
買って付けようお気楽にしてたら…。
2021年10月登録以降の車輌には、この規制が適用されことに今更気がつき…。
NISMOは適合外になっているため、何となく断念。こんなのすぐ外せばイイだけど。
全部の幅はクリアするものの、上部のフレームの高さがアウトの模様で。
代替品候補、TRD製カーボンフレーム。GRガレージへ「在庫」、「ノギスで測ってもイイ?」確認。
好みの「ノーエンブレム」製品。
どの位、ナンバーに被さるモノなのか?測定するために位置マーキング。
問題のナンバー面からフレーム高さは4㎜。でも取付すると5㎜へ増える。NISMOはココが6㎜グレーライン⁉️
間に噛ませば、取付差異は出ないように思える。あー、これくだらないなぁ。毎回すぐ外せばイイんじゃね⁉️
被さるエリアの寸法は当然クリア。
目の錯覚で少し隠れて奥まっているように見える⁉️とりあえずこれで出発。
集合場所へ。100台居たかな⁉︎
ノルド製カーボントランク欲しい!
漆黒の方に付いていき…
目が怖い人に追われ…
現着で並べることが出来…。
目的地のカレー屋さん、開店まで大行列でした。
参加された皆様、大変お疲れ様でした。
あ、お題忘れてました!まだノーマルマフラーのまま…。
出口はMY17艶消しのチタンカッターを店長そそのかし、注文つけて焼いてもらったもの。
「一個焼いて」は普通なんだけど、「4つ揃えて焼いて!」は嫌がる😆
4BAなので交換候補はRH9マフラーしかない⁉️ここも何とかしないと。