ミラジーノのジェットスキー・ドライブ・千里浜・タントファンクロス・レンタカーに関するカスタム事例
2025年07月14日 10時05分
では特別編
土日で石川県の千里浜で行われてる
ジェットスキー全日本大会の応援に😊
娘の彼氏が借りてるレンタカーの
タントファンクロスで行きます🚙💨
一瞬でも娘のジーノで行く案が出てたけど🤣
思わずナイスタイミングのレンタカー👍
朝5時出発で
氷上のすき家で朝ごはん
春日インターから舞鶴道に乗っかり
北陸道の南条サービスエリアで430休憩🤣
(サービスエリア寄りたいってリクエスト)
四人乗ってエアコン使用でこの燃費😳
最近のターボ車燃費良いな
※土曜日で一番の数値は24.3km/Lマーク
越前塩ソフトクリーム🍦
嫁さん、娘と娘の彼氏🤣
隠し撮り📷
休憩も終わって目的地向かうよ
レースの予選は通過するだろうって感じで
決勝レースから観戦目的で向かってるから
昼ごはんも途中食べに
何回か金沢辺り来た時に気になってた食堂に😊
ソースカツ丼のセットにしたよ😋
千里浜までもう少し
まだちょっと早かったんで
道の駅高松でトイレ休憩して
現着
息子の出てるクラスの決勝レースまで
あと少しなんで車でギリギリまで待機
暑い🥵しね外は…
かなり波🌊あるから息子は
もう一人速い奴に勝てる確率上がるって
もうすぐなんで
teamテントに顔出して挨拶😊
いきなりレース終了後
何枚か写メしてたけど逆光で
息子じゃないの撮影してた🤣
でもファイナルラップのスラロームチョイスコースで
2位走行から逆転の1位ゴール
ゼッケン13の子は速いんだけど
やっぱ波🌊に弱かったな
翌日のコンディションがどうかだね😊
息子達はteamで宿取ってるので
自分達は金沢まで移動して素泊まりの宿に
チェックイン
エイトポイント金沢ってホテル😊
去年も同じとこ利用したよ
晩ごはんはホテルから歩いて行ける範囲の
まあまあ安くて美味しそうな店を検索して予約してたからそこへ😋
冷えた生ビール🍺の美味いこと…🤣
これ以外にもいろいろありました😊
地酒🍶にも手出して
大将と話してたら美味しいのんって
これ🍶出してくれました😊
観光客とか来るの珍しいぐらいのお店なんで予約もらった時にビックリしたそうです。笑笑
大将『どうやってここ見付けたの?』って
自分『宿から歩いて行けて安くて美味しそうなとこをGoogleマップで探し倒したよ〜』
って
また来年も千里浜大会あれば
お願いしますって言ってきた😊
あ〜でも冬におでん🍢メニュー出るから
冬にも行きたいな🤣
ホテルに戻る時に
見掛けた味噌ラーメン🍜屋さんへ🤣
〆のラーメン🍜美味しい
日曜日レース2日目
レーススタートが10時からで
息子のクラスは11時前ぐらいかなって感じで
千里浜向かいます🚙💨
土曜日より波🌊は穏やか
スタートラインに着いてます😊
選手はドキドキやな💓
スタートミスって5位ぐらいから
猛追してる🤣
トップ艇のゼッケン13ブッ千切りで走ってたけど
マシントラブルで陥落し、もう一艇いたのも
トップ集団から脱落して
また前日の2艇のファイナルラップでの争いで
僅かに及ばす2位🥈でした
見てる方は楽しいレースでした🤣
総合結果は日曜日が優先されるので2位🥈だね〜
まあスタート練習の課題が出来たな
水の上の勝負なんでスタートが特に肝心やな😊
1位の子も仲良しの子なんでお互いが刺激になるしね
で、表彰式まで居たいけど翌日の仕事が午前2時出発しないといけない所なんで帰ります🥲
とりあえず
お昼ごはんやな〜で
寿司🍣食べよ
10貫盛り頼んどいて
あとは食べたいの頼むよ〜🍣
ここ
巻きのクオリティ高いわ🤭
嫁さんも『あんたの好きそうな巻きいっぱいあるな』だって🤣
北陸道は白山インターから乗って
土産買いたいって言うので
ハイウェイオアシスに
自分は特に何も買わず🤣
このソフトクリーム🍦は食べたかったけど
高いから食べたいって言い出せず…🤣
そっからノンストップで兵庫県は小野まで戻って来てから晩ごはんのラーメン🍜
仕事じゃないから430休憩せんでも良いの楽🤣
家に着いたの20時頃で
二日間で約800㌔ちょい走って
ガソリン約40L
約21km/L
タントのターボ燃費良いな😊
ほんと昔の軽四ターボからしたら
この燃費は天文学的数値だわ
しかし、楽しかった二日間でした😊
おまけ
2位の本人は笑いながら残念そうだ🤣
勝敗あるから楽しい
ほんと怪我だけはせんように〜やな😊