ビートの整備記録・クラッチ交換・未完成・ボディカラー図鑑に関するカスタム事例
2025年05月24日 19時41分
今日はお友達に大雨の中、クラッチ交換を手伝って貰いました。(して貰いました。笑)
彼らが来る前にサビサビのマフラーを研いで耐熱ブラックに塗装。
なんか塗ったらリーガルマフラーが純正みたいな趣きに。笑
うん。うん。。現役整備士は動きが速い!!
おじさん…撮影&記録係でした。笑
クラッチカバー内はやっぱ汚れてました。
レリーズベアリングもシャラシャラ。。
外したマッハの強化クラッチもツルツル。
とりあえず今回は普通に走る前提なので純正同等品で対応。
次回交換時はマッハの強化クラッチセットとフライホイールを準備します。
そんなこんなで手際よく現状復帰していくうちのビート
整備が終わってお開きした後に
マフラー付けて、オイル交換して
うん。一年振りにちゃんとビート動かした気がする。
水温上がってもちゃんとクラッチが動作します。( ◠‿◠ )
レリーズのシャラシャラ音も大丈夫そう。
Mくん。Oくん 今日はマジでありがとうございます😭
後はぼちぼち ラジエター交換やらフロントのブレーキ周りの手直しやら
内装を始めようと思います。
あ。色図鑑…
ビートはダイハツのファインブルーマイカメタリック(B67)をベースに
色の濃さを調整さて貰ってます。
だからほぼ被らない。(*^▽^*)