ロードスターのスピードスター・マークⅡ・深リム・ロードスター に関するカスタム事例
2025年07月08日 22時57分
16年乗ったハイエースを来年卒業して、MX-5ミアータに乗り換え予定です。 球数少ないミアータのため既に購入し、登録までにこれまた購入済みのパーツを付けたりして遊んでます。 基本的に作業は大体自分でやってます。お店に頼むお金がないから自分でやるしかないとも言いますが😅 バイクもイジる、乗るが好きでアップしてます。 現愛車はRG400Γ改500、RZ250 4L3、TZR250 3MA、ジレラ ランナーFXR125改178、KX85Ⅱ。 よろしくお願いします。
このタイヤは、ヤフオクでなんと爆安の102円+送料で手に入ったシバタイヤR23 300😆
タイヤ銘柄を間違っていたのと詳細も書いていなかったため人目に止まらなかったのだと思います。
製造も新しく、溝もまだまだありました。
手持ちのこのホイールに試着したいと思います。
タイヤチェンジャーを持ってますが、14インチなんで手組みでいきます。
はじめのビートは手だけで入ります。表側のビートは2/3までしかいけませんでした。残りはタイヤレバーを使って入れました。
上手い人はレバー無しでいけるんですかね。
いい感じの深リム・段リム、デザインです😊
7.5J-6のAタイプ。
まだ2本しかゲット出来ていません。フロント用は7.5J+1.5の方がバランス良さそうな気がします。
他にTEとワタナベを持っていますが、残り2本のマークⅡを買う勢いを付けるためにこのホイールにハメました。