matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例

2024年12月03日 22時29分

matukinのプロフィール画像
matukin

基本的にはアメブロ掲載の実車分をまとめる為にこちらを利用させて頂く事にしました。

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ここんとこ、自車のCR-Xネタをアップしているついでに今回はよろしくメカドックからのCR-Xネタでも。

なんて書き始めていてイラストの間違いに今回初めて気が付いたのだが

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ホンダのHマークはここじゃない。

ちなみに連載当時には1600ccでツインカムのZC型エンジンを搭載したSiは発売されておらず1300ccのシングルカムでキャブ仕様のEV型エンジンを搭載した1.3と1500ccのシングルカムでインジェクション仕様(PGM-FI)のEW型エンジンを搭載の1.5iのラインナップのはずだがメカドックCR-XはEVでもEWでもない

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

EM型エンジンを搭載したのだろうか?

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

なんて細かい間違えはよしとして、原作では初代のミッドシップCR-Xは盗まれてスピードパンサーCR-Xとして現れ、ゼッケンナンバー111のメカドックCR-XはゼロヨンGPに向けて急遽製作した2代目のミッドシップCR-Xとの設定だったはずで

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

製作中のベース車を見ると

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ちょいとエンジンルームに違和感。

あっ、ハブボルトも5本だ!
今気が付いた・・・。

ちなみに1.5iのEWエンジン搭載車のエンジンルームは

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こんなはずなのだが作画車のエンジンルームには丸いエアークリーナーケースらしきものが!

って事はベース車のグレードは

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

EVエンジン搭載の1.3(1300cc)って事か?

設定ではEWエンジンをツインターボ化して搭載してるとの事だから、1代目の盗難時既にスペアエンジンを所持していて2代目製作にはボディだけ必要な為にあえて価格の安い1.3をベースにしたんかな?

それとも資金難で2代目製作のベース車両が購入出来なかったメカドックに車両提供した人物(ググって調べると原作では美酒蘭の久子お嬢様、アニメでは那智からとの事)が金持ちで実はベース車両は

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

左ハンドルのアメリカ仕様だったりするのか?

アメリカにはキャブ仕様のEWエンジン搭載車(日本ではワンダーシビックのみ)があるんで。

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ちなみに日本仕様との違いは「BALLADE SPORTS CR-X」ではなくて「CIVIC CRX」でCR-Xにハイフォンは無い。

テールランプのウィンカーサイドの一部が赤いリフレクターなっている。

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

マフラーは日本仕様がマフラータイコは横置きで左出しテールに対しアメリカ仕様はタイコが縦置きで右出しテールになっているがアメリカでは消音の規制が緩くて縦置き出来る小型のタイコで十分なのか、

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

日本仕様ではリアシートになっているが完全2シーターのアメリカ仕様は物入れになっているので根本的にフロア形状が違って縦置きのタイコが装着出来るスペースが確保されているのかはちょっと不明。

なんて事を先日漁った写真の中に当時の知り合いからもらったアメリカ仕様の写真も出てきたのでメカドックネタと絡めてアップしてみた次第。

そのほかのカスタム事例

サニー

サニー

筑フェス初参加してきました。久しぶりに仲間と走れて休日を満喫しました。サーキットイベントではありますが老若男女問わず、お孫連れた爺ちゃんが車の説明したりの...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/06 16:36
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

GW1度行きたかった角島へ朝4時出発💡快調に飛ばし下関インターで降り8時過ぎには到着😅1台もいない状態で撮れば良かった💧灯台は9時~お金払って登れるようで...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/06 16:35
ハイエースバン TRH200V

ハイエースバン TRH200V

雨のアスファルトに、程よく映ってました。ということで、GW最終日はまたまたnicoeへ。今回は家族3人で。GWって、春夏冬休みと違い、工場勤めの社会人の方...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/06 16:35
ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

津田サクションパイプ取り付け🫡ブローオフの音がやる気にさせる😁

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/06 16:34

アルファードのリアタイヤが、やばかったから、交換してきた💦ノブレッセのマフラーを、空太鼓にして、単管でストレートにしていますꉂ🤣𐤔用があり、ヴォクシーに乗...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/06 16:34
カローラツーリング ZWE211W

カローラツーリング ZWE211W

イベント目的で神奈川県相模原市に行って来ましたとりあえずランチ休憩🍙今回は「VARISスプリングフェスタ」に行って来ました

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/06 16:34
アルファード AGH30W

アルファード AGH30W

洗車以外とくに車やらずにGW終了ローターと共にただ今加工、塗装中〜8ポット無駄にハイスペックなブレーキ仕事が忙しくなければ月末あたりに装着予定

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/05/06 16:34
インプレッサ G4 GJ7

インプレッサ G4 GJ7

モエレ沼公園でのMT!ありがとうございました!凄くたくさん集まっていました!皆さんお車きれいだな〜と思ったんですがMTの日の朝は洗車をするものなのですね。...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/06 16:34
CX-8 KG2P

CX-8 KG2P

皆様、GW最終日、如何お過ごしでしょうか?一部の方にはお伝え済みとなりますが、私ことみなりゅうは、5月8日をもちまして、CX-8を降りる運びとなりました。...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/05/06 16:33

おすすめ記事