フェアレディZのRUさんが投稿したカスタム事例
2025年07月08日 11時34分
趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
VGエンジン降ろし準備。
関東いた時は車の整備場所が無く、ショップに任せきりでしたが、、、来週、整備士の相互さんにタービン周りを診てもらいますが、、、
もし右タービンが駄目なってる場合、、、(多分逝ってる気がする)
VGを自分で降ろそう計画発動。
とりあえず、安い車庫買いました。
これの中に単管で頑丈な骨組み入れて、ウエスト入れてる車庫の屋根を延長して、繋げてみようかな。
タービンはより大きいの入れたい気持ちがありますが、北海道では必要ない馬力なので、、同じのにしようか迷い中。
小さいTD04-15なら10万ぐらいで新品買えるし。
自分で劣化部分見つけたら、アレコレ治せそう。
エンジンハンガー買わないと、、
考えて来たら楽しくなって来ました。
友達の32Z壊れたら治して挙げれるしねえw