NV350キャラバンの日産・追浜工場・日産車体 湘南工場・閉鎖・今後どうなる?に関するカスタム事例
2025年07月17日 12時36分
最後の新車だと思い 10年乗るつもりで 念願のキャラバンを選択 購入先はディーラーだと 納期が半年後と言われたので 大阪にあるIFUUにて 新車未登録を見つけ購入 2022年12月10日 契約 2023年 1月23日 登録納車 2023年 1月23日 1年経過(残り9年) 2024年12月23日 構造変更(車いす移動車) 2025年 1月23日 2年経過(残り8年)
仕事終わりましたよっと
※画像は昨日の
一昨日、日産車乗りとしては
ショッキングなニュースがありましたね
神奈川県内2工場の閉鎖
5月に報道が出てましたが
まだ噂段階でしたが
現実となってしまった
(;´д`)トホホ…
追浜工場は国内向け生産車は
この2車種
E13ノートから
e-POWERのみとなり
その為、車両価格は上がって
他社との競合に負けると・・・・
それでもガソリン車の復活はなし
まだE12ノートの方が良かったですよ
デザイン的にもね
先月には日産車フェアで
訪れた追浜工場
※画像はBodyLine出展車
かなりの来場者もあり
盛り上がってたんですけどね〜
本当に残念です
2026年度で
生産委託終了が決まり
閉鎖が決まった
日産車体 湘南工場
国内向け生産車は
この2車種
ADバンは今年11月に生産終了の
アナウンスが既にでており
NV200バネットも生産終了?
って話も出てきたのですが
生産委託終了が決まり
そのまま生産終了となるそうです
(´・ω・`)ショボーン
NV200バネットなんて
MYROOM出したばかりやで?
日産車体 湘南工場は
小学生の時に工場見学で訪れました
その時はZ31フェアレディZの
下敷きを記念品で貰いましたね
因みに20年程昔ですが
日産車体テクノセンター内には
型式不明ですが
フェアレディZが
ひっそりと置かれてました
※S30かS130のどちらか
今後どうなってしまうの?
アホな経営陣によって
振り回される従業員が
本当に可哀想です
勤めてる悪友はどうなるのかな?
生産部門やから転勤するんかな
(´ε`;)ウーン…