スプリンタートレノのマキタ・AE86・ドライブシャフトに関するカスタム事例
2025年07月06日 16時43分
訳あって写真は模型だけど一応本物のオーナーです。 コミュ症で人との交流はあまり得意ではないので地味にやります。 誰にも相手にされなくても「こんなことやった」とちょっとだけ言いたい。
ドライブシャフトがネジ切れた事件の続きです。
ネジ切れてデフ内部に残ったスプラインゴミが抜けないのでとりあえずデフ降ろしました、
残ったスプラインが広がったみたいになって引っかかってて抜けなかった模様…
ようやく抜けました。
すんごいネジ切れ具合ですね…
折れたスプラインと今回入手したドラシャを並べてみる。
明らかにスプライン部の長さが違います。
やっちまった…
このドラシャは純正LSD装着車用のヤツだな…
ハチロクは純正LSD仕様はスプライン長がちょっと短いのは定説。
それでもとりあえず走らせることはできるので今回はそれで行きます。
ホーシングのベアリングが入る部分は錆びたりしてるとスムーズに入らないので綺麗にしておく。
ベアリング側も今回は再利用。
やはり錆びや汚れは落としておきます。
そこでまた日差しと気温にやられて気持ち悪くなって来た。
とりあえず今日はここまで。
中古で入手したドラシャもそのまま組むのではなく手直ししたいのでゆっくりやります。
とりあえずデフに大ダメージが無くて良かった。
今回もマキタ扇風機ありがとう。
仕事用に会社から貰った空調服もあるけど明らかに空調服よりマキタ扇風機の方が涼しい気がします。
マキタはインパクトレンチから空気入れから色々使用してますが、本当、マキタヲタクになっちゃいそうなくらいに良いですね。