アルトのアルト・HA36S・ギヤオイル交換・ブレーキフルード交換・対策部品に関するカスタム事例
2025年04月30日 22時09分
アルトのブレーキフルードとギヤオイルの交換をしました。
2万キロで前にも替えているみたいだけど汚れていますね。
トランスミッションなんか汚いし鉄粉まみれ
トランスミッションのドレンボルトは整備書を見ると液体ガスケットを塗る指定でした。
トランスファもあるのでここはマフラーパイプを外さないとドレンボルトのオイル入れ口にアクセス出来ません…青丸がドレンボルトのオイル入れ口になります。
ダウンサスが原因でフロントストラットにある。プラスチックのベアリングが破損していたので交換するとともに、ダストカバーもズタボロで、対策部品のダストカバー、ダンプラバー、スプリングシートの3点をまとめて購入しなければならないとの事。(ディーラーより)
右側のスプリングシートが対策部品です。
左側のダストブーツとダンプラバーが対策部品です。