サクシードワゴンのNCP58G・カーオーディオ・オルタネーター・リチウム・電源強化に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
サクシードワゴンのNCP58G・カーオーディオ・オルタネーター・リチウム・電源強化に関するカスタム事例

サクシードワゴンのNCP58G・カーオーディオ・オルタネーター・リチウム・電源強化に関するカスタム事例

2024年09月30日 21時57分

もりたろうのプロフィール画像
もりたろうトヨタ サクシードワゴン NCP58G

よろしくお願い致します。無言フォローすみません🔊

サクシードワゴンのNCP58G・カーオーディオ・オルタネーター・リチウム・電源強化に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

問題です!この画像は何を示しているでしょーか?

なんちゃって笑

来月20日に宮城にて熱い漢達の圧い競技会があるため、最近は電源強化するために奮闘しています✨

予定ではメインバッテリーをCMAXリチウムバッテリー(恐らく国内導入数例)導入のため鉛バッテリーを撤去します。

CMAXバッテリーは通常のリチウムと違い、エネルギー密度が高いのが特徴で、リン酸鉄リチウムと同重量でとてつもない蓄電と放電性能を持ちます。

その代わりやや不安定なのでBMSが必須だったり、放熱を考えたり、さらに重要なことは

電圧です。

充電約80パーセント以上ある場合1セルあたり4Vあり、それが4セル直列で16Vになります。

よって、充電電圧は少なくとも15V以上は無いと少し不安になります💦

よって、元々充電電圧が低めのトヨタ車では昇圧が必須となります、、

サクシードワゴンのNCP58G・カーオーディオ・オルタネーター・リチウム・電源強化に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

私が持っているCMAXは静止電圧で14.2V。容量的に60パーセントといったところでしょうか。

やはり充電電圧は15V以上でないと怖いですね💦

ということであるアイテムをアメリカから輸入しました!

サクシードワゴンのNCP58G・カーオーディオ・オルタネーター・リチウム・電源強化に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

Mechmanという200〜400Aオーバーのクソほど高出力のオルタネーターを製造販売しているメーカーですが、、

そこでトヨタ4ピン用昇圧ハーネスが売っていました!

早速取り付けてみると、、

あれ、昇圧しない😭

充電制御が悪さしてんのか、それとも不良品か?

と色々調べていたら辿り着いたのが一番トップの画像です。

元の画像には IG S L Mの4つの線がありますが、、

サクシードワゴンのNCP58G・カーオーディオ・オルタネーター・リチウム・電源強化に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

プロサクの配線図を確認すると、、

あれ、SじゃなくてCだった💦

サクシードワゴンのNCP58G・カーオーディオ・オルタネーター・リチウム・電源強化に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

昇圧ハーネスをバラすと、、

どうやらS端子にダイオードが接続されているようです。

S線が使われている車両はレギュレータ方面にダイオードを接続してレギュレータに電圧を低く見せかけてその分オルタネーターの充電電圧を上げることが出来るようです。

しかし自分のサクシードはC線。充電制御のためにアクセルオンオフでオルタの発電をカットするための信号線の様です。

別のSNSから、C線タイプの車両はC線を開放してIGにダイオードを接続すると昇圧する様との情報を聞き、早速実践、、

あっ!充電制御が解除された!

けど、やはり昇圧しない💦

14.1Vより上にはいきません、、

配線図を見る限り、ECUに繋がっているのはあと1つ、M線です。

これを開放すると可能性があるかも。

ただし、配線図を見ると分かる通りM線はエアコンアンプにも繋がっています。

ハーネスの配線加工だと危険で、M線はECU側の線を開放してあげなければいけないけれど、、

線間違って切ったらヤバい事になる、、

という恐怖から実践出来ずに居ます😱

もしC線タイプの4ピンカプラの車両でスマートに昇圧出来る方法を知っている方は是非教えて頂けると幸いです!!

情報求む!!

とまあ、とりあえず充電電圧が昇圧出来ないのであればリチウムバッテリー交換作戦はお蔵入りかな〜

でもトヨタの純正のしょぼいオルタじゃダメダメだ〜

と、思っていたら

サクシードワゴンのNCP58G・カーオーディオ・オルタネーター・リチウム・電源強化に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

なんか足元に転がってきました。

オルタかな。オルタだな。

純正よわよわ60Aオルタから、少し強くなった低抵抗150Aオルタです。

メルカリで新品が破格で出てたのでついポチッと💦

とりあえず今度の週末にオルタ交換して様子見です😉

トヨタ サクシードワゴン NCP58G778件 のカスタム事例をチェックする

サクシードワゴンのカスタム事例

サクシードワゴン NCP58G

サクシードワゴン NCP58G

先週金曜日車検、修理から上がって来た。とりあえず怪しい箇所は交換。まずはオルタネーター。充電制御車らしい。そもそも充電制御車を知らなかった。オルタネーター...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/04/27 00:22
サクシードワゴン NCP58G

サクシードワゴン NCP58G

やっとエアクリ交換出来たtemuの安物ですが🙂‍↔️

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/04/21 19:07
サクシードワゴン NCP58G

サクシードワゴン NCP58G

絶賛車検中&整備、修理中。とりあえず3月末にオーダーした大光サービスの高出力オルタネーターが金曜日に到着。しかし変わりが分かるのか気になる。Defiの電圧...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/04/13 01:06
サクシードワゴン NCP58G

サクシードワゴン NCP58G

最寄駅で車と花見。洗ってないのがバレるのでこれ以上は寄れず…(笑)

  • thumb_up 107
  • comment 1
2025/04/07 03:11
サクシードワゴン NCP58G

サクシードワゴン NCP58G

花粉、黄砂が酷くて戦車をしてその後ボンネットを開けたら汚れかオイル?か何かが飛び散っていた…車検間近なのに色々壊れすぎ。スタッドレスタイヤのサイドウォール...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/05 22:02
サクシードワゴン NCP58G

サクシードワゴン NCP58G

急に段差を越えると右フロントから異音と振動がするようになった。タイロッドエンドとロアボールジョイントでは無さそう。バンプラバーがホーシングにタッチした時と...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/03/29 21:52
サクシードワゴン NCP58G

サクシードワゴン NCP58G

イベントも終わり、早速新しいBOX作りを...とその前に、前から気になっていたHELIX系のボリュームコントローラの変更をしました✨本当は佐藤自動車さんの...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2025/03/13 18:38
サクシードワゴン NCP58G

サクシードワゴン NCP58G

遂にフジツボマフラーに買っちゃいました!マフラー慣らしで長距離ドライブ🎶リアビュー素晴らしく良い!白にカラードバンパーとozレジェンダとの組み合わせがここ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/03/08 20:02
サクシードワゴン NCP58G

サクシードワゴン NCP58G

この前対向車がセンター割ってきてミラー当て逃げされたので仕方ないのでカーボンルックミラーカバー注文した💦しかし純正に被せるタイプなので上手く付かない😭仕方...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/03/07 14:14

おすすめ記事