セドリックのマフラー大百科・買い戻したいなぁに関するカスタム事例
2025年05月10日 19時11分
落ち着きのないオジサン予備軍(気が付いたら既にオジサン)ですが好きこそ物の上手なれを基本に頑張ってますのでヨロシク。 車歴:FC3SサバンナRX-7→アルトワークス→S13シルビア→ワゴンRワイド→ECR-33スカイライン→Y34セドリック(現在)でしたが、現在はやっぱり落ち着けずV35スカイライン♪
当時日産で定番だった下向きデュアル。
カッターは前期型だとOPで後期型だと標準装備だったり😅
ノーマルで乗る約束で乗り換えたので、それなりに気に入っていた😄
でも結局我慢できず、換えたいけどお金ないしStyle Bayだったかのリヤピースのみ交換😅
音はジェントルで気に入っていたが、見た目がジェントルじゃないので早々に交換😄
次に付けたのはリード管で当時有名だったLEADのVIPスタイルマフラー😄
楕円オーバルでベンツっぽくてタイコがバンパーに隠れるのでかなり気に入っていた
でも音量が物足りず、LEADのリヤピースとの組み合わせで保安基準適合となってたので付けたが、ごまかして計っても115dBぐらいだった😅
さすがLEAD😄
ディーラーで車検は受けてたので、サブタイぶった切ってHPIだったかの小型の汎用タイコに換えたら保安基準は余裕でクリアした😄
最終的にスカイライン買うのに廃車にしたが、ディーラーのメカニックさんが引き継いで乗ってくれて、今は推定28万キロぐらいで検切れのまま保管してるらしい😅
嫁さんは買い戻せと言うが、代わりにスカイラインは処分と言うので・・・