カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例

2025年03月13日 14時50分

カルボのプロフィール画像
カルボ

カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

レンタカー・カーシェアシリーズ第333弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ(10代目) 中期型
続いてハイゼットカーゴに乗りました。以前後期モデルに乗りましたが、今回乗ったのは中期モデルになります。

10代目ハイゼットカーゴとは?
goo-netに記載無かったので省きます。ハイゼットトラックのレビューに2007年改良時の改良メニューを載せてますので、見たい方はそちらから確認してください。今回の車両は恐らく2010年以降の4AT化された後のモデルだと思います。デラックスのハイルーフです。新車価格は106万円、四駆は119万円です。

外観

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

まず、2010年時点でのグレード構成です。
・スペシャル
・スペシャルクリーン
・デラックス
・クルーズ
・クルーズターボ
グレードは5つから構成され、そこからロールーフかハイルーフか(一部グレードのみ)、5MTか4AT、FRか四駆か選択していきます。スペシャルは、一番安いベーシックグレードです。スペシャルクリーンはほぼ一緒です。燃費が良くなるのか、低排出ガス車の青色のステッカーが貼られます。今回のデラックスですと、ファブリックシートやパワーウィンドウが追加されます。クルーズだと、外観ですぐ分かるのはホイールキャップが付きます。それのターボ版がクルーズターボです。ざっと分けますとこんな感じ。外観は、商用バンらしく、シンプルな外観です。ヘッドライトは大きめですね。バンパーは2007年以降のモデルで変わりました。サイドは特にこれといった特徴は無いです。リアは、テールゲートのサイドやドアノブに造形があります。テールランプは下側に配置されていますね。まとめると、特にこれといった特徴はありません。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像6枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像7枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

内装
ドア側は、ハードプラなので、もちろん質感は良くないです。ドアミラーの箇所にカードホルダーが備わります。インパネは、ハードプラだけです。収納はそこそこありますので、商用バンとしての使い勝手はそこそこ考えられているのかなと思います。室内照明は豆球です。シートはやや柔らかい気がします。乗って疲れなかったですが、長時間は厳しいかもしれません。シートの手触りは普通のファブリックです。シフトはストレート式ですね。後期型とは形状が違います。パーキングブレーキはハンド式ですね。エアコンはレバー式です。ダイヤル式なら良かったです。ペダルレイアウトは悪いですね。足をパンと出すとアクセルを踏みます。商用バンなので、仕方ないですかね。どうしてもこうなります。助手席は、17cm〜平手が入らない程です。後席ですが、窓がパワーウィンドウではなく、手動のウィンドウとなります。シートはやや固いです。身長177cmの私で、頭上空間が拳7.5個、足元空間は8cmと商用バンなので狭いです。角度調整はできないですね。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ペダルレイアウトは悪いですね。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

シートは一体形になります。座っていてそこまで嫌ではなかったです。デラックスなので、ファブリックシートです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

車幅はボンネットが見えないので掴めません。ワイパーはガッツリ見えます。商用バンなら気にしてもしょうがないですかね。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

シフト周辺。後期型ではここら辺の形状全く異なります。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

メーターです。ハイゼットトラックと一緒だと思います。視認性は問題ありません。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

グローブボックスは容量少ない気はしますが、商用バンとしては十分じゃないですかね。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

荷室
大体ですが幅136cm、奥行き105cm、高さ112cmです。十分な広さです。後席倒したかったのですが、どうやっても途中で引っかかり倒れませんでした。なので写真は無しです。すみません。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像16枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ヘッドライトを点灯させました。ハロゲンですね。テールランプは豆球になります。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

タイヤ
12インチの鉄チンホイールになります。タイヤはヨコハマのSUPER VAN 356になります。

搭載エンジン
撮っていませんが、KF-VE型の53馬力、4ATになります。アクセルは普通でした。この時代のダイハツに多い、フィーリングの悪いアクセルペダルかと思いきや、これは問題無かったです。ブレーキは2割くらい遊びです。若干弱い気はしますが、このブレーキはハイゼットトラック同様、奥行きが短いので、そこまで違和感はありません。加速性能は、NAなので正直良いとは言えません。ただ、ハイゼットトラックで気になった変速ショックは、こちらには無かったです。以前乗った後期型は正直変速ショックが気になったので、個体差の問題かもしれません。加速の反応は良かったです。静粛性は商用バンなのでありません。ロードノイズも目立ちます。dBは73前後です。停車時は、若干シート等に振動がありますが、気にならないレベルです。dBは60前後です。ハンドルは重たいです。特に低速域で重さが目立ちます。もう少し軽くして良いと思います。サスペンションはやや硬めで、商用バンなので跳ねるかなと思いきや、空荷だと跳ねる印象はありません。硬い中にもしなやかさがあり、乗り心地は商用車の中では結構良い部類ではないでしょうか。リア側からの突き上げも感じにくいです。ただし、荷物をたくさん載せたらどうなるのかなというイメージは、今回の試乗で湧きませんでした。荷室を載せていくと、快適とは言い難い乗り味になる可能性はあります。直進安定性は、そこまで良くはないです。今回は時間の都合で、高速道路の試乗はしていません。では、ライバル車と比較・・・と言いたいところですが、同世代のエブリイ、ミニキャブ、サンバーにまだ乗ったことがないんですよね。機会があればそちらもレビューして比較していきたいところです。

まとめ
良いところ
・ストレート式シフト
・乗り心地の良さ。商用バンながらここまでしなやかな乗り味が実現できているのは素晴らしい。+0.5点
悪いところ
・ペダルレイアウト❌
・NAだと加速は良いとは言えない。

評価:5.0点 素晴らしいです。購入推奨。
非常に良くできた商用バンだと思います。バンとして必要な点はしっかり抑えてありますし、バンなのにしなやかな乗り味が実現できているのに驚きました。また、後期型の欠点である、ワンタッチウインカーやブレーキ踏んだ際に足の奥が引っかかる点、ギクシャクするATは見られなかったので、5.0点与えても良いのかなと思いました。商用バンにあれこれ求めても仕方ないですし。中古で探すなら、有力候補にして良いと思います。ただ、3ATはやめた方が良いかと。

そのほかのカスタム事例

クロスビー MN71S

クロスビー MN71S

養老公園駐車場にて。新緑が眩しい!

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/06 06:03
LS UVF46

LS UVF46

片道120キロのドライブ2.4トンの車体を悠々と加速させる。長所、30セルシオに近い、特に前期のCのエアサスのような柔らかさの乗り味、短所、ハイスピードコ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/06 06:02
ボクスタースパイダー

ボクスタースパイダー

おはようございます♪皆様ゴールデンウィークはどのようにお過ごしだったでしょうか?私は、近場徘徊です💨💨いつもの場所で☕️ワンコの散歩がてら赤レンガビール🍺...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/06 06:01
ヴィッツ

ヴィッツ

5/1プチツーリングメインの目的地、ベルピール自然公園🙋結構前から存在は知ってたけど、やっと来れた😁景色も最高🙌霞んでなければもっと遠くまで見えたのに😆並...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/06 06:01
フーガ 51

フーガ 51

おはようございます(≧∇≦)bお陰さまで昨日の15時に無事に帰宅しました(≧∇≦)b今回は春の龍穣会珍道中5月2日(金)part3になります(≧∇≦)b場...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/06 06:00
アルテッツァ GXE10

アルテッツァ GXE10

新しくマグネット作ってはりました

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/06 06:00

おすすめ記事