8シリーズ クーペのマフラー大百科・BMW・850i・E31・自動車税の季節ですねに関するカスタム事例
2025年05月10日 14時22分
初めて買った車がE31 850iで最初はとても苦労して途中で乗り換えも検討しましたが(マセラティやアルファロメオ等、結局は苦労しそうな車種)やはり一番好きな車種なので20年以上E31一筋でやってきました。 メーカー問わず同年代の車種や旧モデルが大好きです。
御題目のマフラー紹介です。
不人気車種ですが当時は定番チューナー(ALPINA.ACシュニッツァー、ハルトゲ、レーシングダイナミクス、MKモータースポーツ.ハーマン、ブレイトン等)がリリースしていたので選択肢はあったのですが近年は国内だとスーパースプリント1択のみとなっています。 海外からアイゼンマンやフォックスを買うこともできますが………
このマフラーのベースとなっているのはBMW老舗チューナーのMKモータースポーツ(レムス製)です。
テールパイプのみステンレスであとは全て鉄製という変わった造りでした。
自分が把握しているだけでもE31を5台経由しています。
鉄製部分を撤去してステンレス製に造り変えてテールパイプのみ切断して差し込んでいます。
斜切り………格好良く言うとスラッシュカットと言うんですかね🌟
コレがとても好きで気に入っています。
これの前に付けていたのは定番のスーパースプリントでした。
このMK刻印が自分にとっては重要でワンオフで作る場合でもサンドブラスト加工とかなら難しくないのですが刻印は中々困難らしいので同じE31乗りの仲間とマフラースワップして譲ってもらいました。
ワンオフで造ったエックスパイプです。
少し前は結構流行っていて人気車種だと色んなところで販売してましたがE31用なんて当然存在しないのでワンオフ製作しました。
排気の流速が上がるらしいので包帯でぐるぐる巻きにしてます。
左の竹槍も包帯でぐるぐる巻きです。
右もぐるぐる巻きです✨
差し込みなので出面調整ができます。
走行して熱が入ると数cm伸びるんですよね。
見ての通りこのマフラーはタイコが無いので💧
軽量化に貢献しておりますwww
当然これだと車検に通りませんのでテールパイプ内にバイク用のインナーサイレンサーを仕込んでおります😊
偶然内径に合うインナーサイレンサーがあったから良かったけど無かったら終わってましたね⭐️