フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例

フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例

2023年11月27日 14時32分

gonのプロフィール画像
フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

マフラー交換しました💪地面からエキマニです笑
【東名EXPREME ver.1 → マキシムM-BIT】
見えなくなりますがとても美しいエキマニです。

VQのエキマニ交換は大変ですね、DIYだったので少しでもどなたかの参考になれば
おすすめはしませんが車をずーっと触るのが大好きなかた向けな作業でした🔧😆
興味がある方はどうぞ!

フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

取り外したパーツは少なく難しくないのですが作業性が悪すぎて時間が掛かります。ウマなので上から下からの作業性も悪いです😀

バッテリーマイナス端子、タワーバー、アンダーカバー、エアクリ周りを取外す
クーラントを抜く、ウォーター配管を外す、って感じで取説には簡単にありますが笑 配管のアクセスがかなり悪いです。

取説にはありませんがA/Cコンプレッサーの配管を外さずフリーにするだけで色々とアクセスし易いです。ウォーター配管の下側ボルトもやり易くなります。
あと、運転席側のウォーター配管ボルト下側も外し難いですが手持ち工具を駆使して外しました。

クーラントは使用期間も少ないので再利用、最低でも抜けた量が入らなけばエアが噛んでいる目安になるので便利です。

フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ステアリングジョイントの切り離し、マーキングで同じ位置に戻すようにしますが、なかなか抜けないジョイントでした、広げながらトントン叩いて外しました。後でホーンボタンが取れていて何でだ!?となった原因です笑

フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

これ外したらステアリング側がゴリゴリと動きがかなり悪すぎて…
錆びかと色々と試して、新品購入まで考え分解寸前で分かりました。ボルトを締めた状態でベアリングの位置が適正になりスムーズになります。知らなかったです。

フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

外してしまえばかなりスペースありますが…両バンクとも外すまでが大変でした。
手持ちのソケットはほとんど使えずナットも激固く、持っていなかったロングストレートメガネレンチとロングフレックスラチェットを急遽購入で攻略出来ました。
潤滑剤はたっぷりとし、せーのー!パッキーンって音がしながら何とか緩みます笑
ラチェット外径は1mm大きいと入らないかと、ちょうどセット品の特売だったのですが迷ったあげく単品を購入 笑 正解でした。

フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

エキマニナット品番14094JG30A
外す時は工具が完全に掛かってかいないと潰れるので最重要事項です笑
しっかり工具を掛けても固すぎて傷んだ6個だけ新品交換しました。
最悪はナメてどうにもならなければエキマニ切断して6角ソケットも覚悟しました笑 この緩み防止機構のお陰でアクセス悪い中ちまちまと回します。

フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

リフレッシュもついでにしました、純正O2センサーは高すぎます…
関西エコアープ製(KEA)評価も良さそうなのでこれにしてみました。耐久性など評価はこれからになりますが品質は良い印象です。4個で純正1個より安いかと笑

純正→KEA製
22690-AL600 →2N0-216 フロント×2個
226A0-AM601 →2N0-221 リア右
226A1-AM601 →2N0-222 リア左

フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こんなに美しいエキマニも作業完了するとまったく見えなくなります😭

トルク管理は東名の取説に出ていますので参考になりました。トルクレンチは入らないので感覚です笑
↓↓↓↓↓↓

フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

この取説、『取付けづらい場合スタッドボルトを取り外してください』 と書いてあります笑
東名の方が付けにくいのか… ちょっと勘弁です

フェアレディZのカモイレーシング・マキシムワークス・エキマニ交換・久しぶりに仕様変更・DIYスキルアップに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

番外編、どうせ外したならと配管をお化粧しました😋

アイドリングでも音質はかなり変わりました😳
今までのエキマニより3,000回転くらいまでのトルクは少し減って、音量も静かになり穏やかになった感想です。1番使う領域かと思いますが良いんです☺️
そのせいか3,000回転からは早く立ち上がる感じと回り続けて行くようなフィーリングでした。アイドリングもかなり静かに感じます👌
音質は好みがあるので良い悪いとかはなく、こんなにも変わるのかと思いました。

おわり笑

日産 フェアレディZ Z3341,773件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ HZ31

フェアレディZ HZ31

ボディカラー図鑑といったらやはりこれですかね🎵アメリカでの5000台限定車なZ31アニバーサリーの専用色(だったと思う)国内のツートンカラーよりシルバーの...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/05/24 13:12
フェアレディZ S130型

フェアレディZ S130型

きゃわたん

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/05/24 13:00
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

気まぐれで久々に投稿してみました。お題乗っかってみます。カラーNo.「RAAダークブルーパール」オーロラフレアとよく勘違いされますw

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/05/24 12:39
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

ドライブ中に白いRZ34とスライド💨近くの港に入るとさっきスライドしたRZ34が追いかけてきてくれました😊MY25モデルで6MTオーナーさん、恐らく70代...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/05/24 12:34
フェアレディZ CZ32

フェアレディZ CZ32

ボディカラー図鑑💃❤️AJ4アクティブレッド❤️

  • thumb_up 112
  • comment 0
2025/05/24 11:54
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

おはようございます😃先日、21日は28歳の誕生日でした!🎂20代も残り2年です笑笑そして、一昨日の夜は街へカメ活へ📸止まれに停めてのカメ活は真夜中だから出...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/05/24 10:55
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ボディーカラー図鑑😆乗っかってみました😆このグリーンはオリジナルカラーで同じ色のZは存在しないのが拘りポイントですね😆ベースカラーはアストンマーチンのレー...

  • thumb_up 105
  • comment 1
2025/05/24 10:28
フェアレディZ HZ31

フェアレディZ HZ31

最近は色々と忙しく、Zにもラビットにも乗れていない毎日です(涙)そんなウヤモヤを吹き飛ばすために職場のイラスト好きのお姉さんにお願いして、糸島でのショット...

  • thumb_up 67
  • comment 5
2025/05/24 09:50
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

ホイールアライメント取る前に、、またまた、車庫調バラします。実は以前ばらした時にバンプラバーがダメになってました。固くなったので、そんなに底付きしませんが...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/05/24 09:49

おすすめ記事