サクシードバンのサクシード・プロボックス・ピロリンク・スプリング・スペーサーに関するカスタム事例
2025年07月08日 08時06分
フロントの車高が13㎜上がったので、ゴム製のインシュレーターを2枚重ねにする事にしました。新品インシュレータの厚みは12㎜くらいあったので、ゴム製の収縮を考えて10㎜と仮定します。まだ3㎜足りないので微振動の共振抑制の為にアルミスペーサー6㎜をサンドしました。これで突き上げが軽減されれば、強化し過ぎリアスタビライザーが使えるかな?と。結果、ジャッキポイントで高さを計測すると前後差リア30㎜アップです。
リアの初期の跳ね防止でNCP59ワゴン4WD用スプリング(48231-52540)が良かろうと、ネットで購入してみましたが、どうも欠品(廃盤?)のようでキャンセルをくらいました。そこでNCP165用を使うべく、チョイスした訳です。
さほどブレーキホースを引っ張る事もなく取り付け出来ました。
セッティング屋さんに聞いた話しですが、スプリングの巻き始め部分を後ろに持ってくると初期入力が和らぐそうです。
結果、大変マイルドになりました。次は強化し過ぎたスタビを弱くして、付けてみます。