X6 Mの鬼黒タイヤワックス・ロイヤルアルバートに関するカスタム事例
2025年05月07日 07時40分
ソフト99鬼黒
86のP-ZERO → 4本に施工しました。
一般的なタイヤワックスはシリコンを主成分に界面活性剤、香料等で構成されています。
この鬼黒はシリコンは含まずに塗装面のWaxに使われる「カルナバロウ」が含まれています。
シリコンが含まれていないため、潤滑性が乏しく施工は少し手間がかかります。
アプリケーション(スポンジ)が引っかかる感じです。
ただし、かなりの量を塗布しても乾燥させると表面はサラサラになります。素手で触れても汚れません。
これは走行中にフェンダーに飛び散ることはなさそうです。
逆に量が少ないと塗り広げがムラになる感じです。
ギザギザの部分も沢山塗った後乾けばこのとおりに。
とにかく真っ黒。
外車特有のブレーキダストの付着によるタイヤの赤茶化。
それに対しての効果がありそうです。
さあ出かけようと行きたかったところですが。
連休最終日は残念な終日のしとしと雨。
普段はチープなステンレススチールのマグカップですが、今日はテーブルウェアでティータイムを。
家を建てた時にソーサーをどこかにしまい込んでしまったのは愛嬌。
レガシーなロイヤルアルバートをチョイス。
明日からたんまりのお仕事です。