S-MXのINSURANCE Q45 TYPE-Rさんが投稿したカスタム事例
2018年12月12日 22時47分
No challenge No success 🔧 過去車高調着地落教徒から現着地エアサス教(ᐢ 'ᵕ' ᐢ )つ🌿 ショップ任せはあんまりでして 出来る範囲は勤勉DIYに派(っ'-')=͟͟͞͞🔧既存製品を付けて不足感を感じさらに自己満足化( ¯﹀¯ )壊れたり割れたらPlus-α追加です。あとバイクも釣りも熱帯魚~ オーバーフローと純水器で楽さを追求꜀꜀(>ﻌ< ᐡ꜆ )꜄🫧🐠🫧また🐢さんもかってます🤣人生楽しんでやりたい事 最 優先‼️
タナベサステックプロ最大上げ幅なのに斜めに出ないとヒット↓↓
ACCエアサスで大体40psi同等の高さ・最大ダウン時はこの車高調は地面に着地どころかマイナスになるだろうと思います。ジェレイドなら地面に当たらないけど_^最近のエアロみたいに最大ダウン時で走れる高さにするとホイールと隙間が開きまくるm(._.)m ACCのエアボンバーはかなり上がるみたい。ただ廃盤になりオーバホールしたらエアバッグ自体はエアランナーになる模様。エアボンバーより1センチ車高が落ちるみたいにです。最大上げ幅は同じ見たいですが。
交換したアッパー改 バッグの破れが凄い。
壊れてるアッパーマウント?よく見るとアッパーマウントの高さが分厚くなってます。つけたら厚みが減るのかバージョンが違うのか?わかる人よろしくお願します。