POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例

2025年05月24日 18時47分

POPOのプロフィール画像
POPO

オッサンがシャコタンから離れて数年、久しぶりに車高落としてみました。 25年以上鈑金塗装してますのでお気軽に何でもきいて下さい👍 インスタにも生存します

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さん大好きなこのシリーズ笑笑
たぶん今年初かと思います😆

今回は直していく過程をダイジェストで👍

今回のドナーはNBOX(JF3)です!
テールランプの辺りに追突されクォーター(リアフェンダー)が押されてスライドドアとくっ付いています。
押されたせいでスライドもパネルが沿ってしまっています。

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

あのままクォーターを外してもインナーパネルはそのままなので、新品パネルを付けても同じ状態になります。
なのでまずは引っ張っても車が動かないように固定します👍
固定に使う治具も色々な物や方法がありますが、今回はオーソドックスにジャッキポイントがあるミミに治具を挟んで固定します!

そして引きます!
損傷具合によっては何トンもの力で引っ張ります!なので絶対にタワーの後ろに立ってはいけません!
外れて飛んでくることもあります!
ワタクシ若いときにチェーンの高さに後ろから目線を合わせて見てて、外れて顔面に当たったことがあります!
歯が4本折れました🤣🤣🤣

ちなみにミミに格子状のような跡がある車は間違いなく固定して修理してますので、中古車を買う時の一つの判断材料になるかと思います。
鈑金屋さんによってはパテを塗ってわからなくしているケースもありますし、アンダーコートやシーラーが入ってる車もありますので、跡が無いから修正機に載ってないとは一概に言えません!

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ある程度引くと出てきます!
このくらいが丁度いい感じなのですが緩めると戻るので、戻ることも考えてもう少し引きます。こればっかりは経験です👍
ただ引くだけでは簡単に戻ってしまうので、引きながら鉄板をハンマー等で叩いて殺していきます。

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

いい感じに出たらスポット溶接を揉んでパネルを剥がしていきます。
その際に使うのがこのスポットカッターという特殊なドリルです。

鉄板は二枚以上が重なりあって溶接されてますが一番外側だけ外したいわけです。
皆さんがよく知ってる普通のドリルですと裏のパネルも貫通してしまいます。
貫通すると残ったパネルに溶接が出来なくなってしまいます(新品パネルを溶接する際、同じ場所に溶接をします)。

このドリルを使うと外側のスポットだけ削れて裏は残ります!
ずっと削ってればもちろん貫通します笑

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

こんな感じにインナー側は貫通しないでアウターが取れます👍

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

スポットカッターを使い全部のスポットを揉んで、新しいパネルを繋ぎ合わせる所で切断して外します!

繋ぎ合わせる所も何処でもいいってわけではないです!
同じ車でも職人さんによって変わるかと思います。強度のことや繋ぎやすい場所、バレにくい場所笑などなど理由は沢山ありますが、これも経験ですね😅

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

今回はテールが付くガーターも交換なので外します。
外すとインナーがまだ出し切れてない所があったので再度引き作業をしました。

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

コレが新品のガーターですが上までは使わないのでバラします。

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

先程のスポットカッターで分解!!

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

付けるにあたって色々と下準備があるのですが割愛!🤣

このガーターはなかなか重要です。
このパネルにはクォーターはもちろんですがテールランプとバンパーも付くので、ちゃんとした位置に付けないとバックドアを閉めた際にチリがぐちゃぐちゃになり取り返しがつかない事になります!
なので仮止めをしてテールランプやバンパーを付けて問題がないことを確認してから本溶接します!

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ガーターの位置が決まり溶接が済んだら今度はクォーターの位置決めをします。
接合部分はあらかじめ新旧どちらのパネルも少し大きめに切ってあって新品パネルを載せると接合部分は重なるようにしてあります。
重なり合った状態で二枚同時に切っていきます。
そうする事によってピッタリサイズが合います。
正確にはエアソーの刃の分だけ接合部分に隙間が開きます。

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

位置が決まり下処理して溶接!
画像は全ての溶接が完了しています。
ガラスの周りやスライドドア側のチョンチョン見えるのがスポット溶接跡で、接合部分はMIG溶接(半自動)です。

Cピラーが少し歪んでいますがまだ熱が入っているので冷めれば無くなります(ホントは少し失敗したかと思ってた🤣🤣)。

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ちなみにコレがスポッターと言ってスポット溶接する溶接機です。
ウチは二台ありますが手前の古いのが自分も古いのでお気に入りです笑

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ボタンを押すとシャフトが伸びて鉄板を挟み表と裏から溶接してくっつきます。
挟む力は何百kにもなるので、指でも挟んだら大変なことになります!
何度か危ない目にあってます笑

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

コレがMIG溶接機です。
よく言う半自動です👍
コツさえ掴めば誰でも簡単に溶接出来ます😁

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

接合部分を削ります。
歪みも無くなりました😆

自分の一番嫌いな作業です笑
何故って鉄粉の雨を浴びます!!
ワタクシ鈑金専門でやらせてもらってますが、実は鉄アレルギーです笑笑
本末転倒とでも言いますでしょうか😂😂😂
偽物のネックレスでもしようものなら5分ぐらいで痒くなります!
確実な真贋鑑定できます笑

POPOさんが投稿したなかなか見れない状態の車を見せるシリーズ・第五弾・鈑金・NBOX・閲覧注意!とにかく長い!に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

接合部分にパテを塗ります。
乾いたら平らに削って鈑金は完成です😆

これらはほぼほぼ今日の作業で朝から合間合間でコレを書いてたらとんでもない長さになってしまいました笑
読み返したら意外と真面目に書いてますね笑

貴重なお時間を使って最後まで見た方、
謹んでお詫び申し上げます🙇

そのほかのカスタム事例

マークX GRX130

マークX GRX130

撮っていただいたシリーズ👍いつもありがとうございます😊意外と下げてる時より走行車高が好き😊

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/25 04:23
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

ボディーカラーは『セラミックホワイト』カラー番号は『M6Y』最近ではどのスバル車にもラインナップに入ってきてますが、VAGでは最終型で#(シャープ)という...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/05/25 04:00
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ボディカラー図鑑に投稿レーシングオレンジ(RacingOrange)【A8X】30週年記念車限定カラー2019年発表当時、このカラーに惹かれて迷わず抽選に...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/25 03:54
RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

山グリルバッジを友人から貰ったので今更届いたTRDバッジと合わせて装着〜もう1個くらい入れたいな笑ボディカラーは決め手の一つでお気に入りのスーパーホワイトⅡ

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/05/25 03:53
C-HR NGX50

C-HR NGX50

みんな、おはんご(˙꒳​˙ᐢ)RAYSのホイールで18インチ8.5J+37なんごがコレ純正車高に入るか教えてんご‪☆計算上ではツラ内に収まるはずなんごが....

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/25 03:52
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

セリカだけどホンダ被れ仕様にしたくてCIRCUITHEROのシフトノブを購入。全国のZZTセリカ乗りで使ってるのは僕だけかな?【よかった所】・デザインと手...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/25 03:50
タント L375S

タント L375S

いつも自分の投稿に《いいね!》押して下さるCARTUNEの皆さまありがとうございます。投稿では久しぶりのタント号。年数は70系ノアと同じ歳になってきました...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/25 03:50
デミオ DJ3FS

デミオ DJ3FS

今日は岡山へオフ会に行きました‼️恒例のDYデミオ同窓会です‼️日本一の駄菓子屋さんに行ってきました😊野郎6人で駄菓子を買いまくりwwwイオンに移動して買...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/25 03:41

おすすめ記事