レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例

レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例

2023年06月17日 20時37分

キリ(キリ専用B4)のプロフィール画像
キリ(キリ専用B4)スバル レガシィB4 BE5

レガシィB4 RSKリミテッドに新車から22年目(2024年時点)ワンオーナーにて乗っております!😆 カスタムから日常も含めて投稿していきます♪😊 宜しくお願い致します♪

レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

キリです。
今回は、お題と再び維持り投稿です。
では、早速♪😆

レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

センターキャップと言う事でBBSでそのままのブラックです♪
ブラックボディにブラックで個人的に気に入っています♪😆

さて、今回の本題は前回グリル修理の続きなのです。
残念ながら、接着剤だけでは厳しかった様でゴリラテープで何とか持っていた感じでした・・・
そこで、もう一つ上の改修を行いました♪
作業するなら、梅雨の晴れ間の今日しかありません!😆

レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずは、道具から♪
半田ゴテでも40Wの少し弱いプラスチック用を使用します。
※私の普段使用の半田ゴテは100Wで強すぎるので特に私の様なプラスチック溶接初心者は40W位が丁度良いです。
そして隣にあるのは、プラスチック溶接棒。

レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

グリル留のナットも、ユニクロの面白い緩み難いナットを見つけたので、これに変更します。

レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

まずは、前回同様壊れた部分をスーパーXで接着します。

レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

途中の写真がなくて申し訳ないのですが、割れている部分を半田で溶かしながら接着していきます。
そして写真は、これ半田吸着を補強の為に埋め込む事を今回考えました。
これが今回の作業のミソとでも言いましょうか。
普通に亀裂部分を溶かして接着しても、内部までは溶かしきれない為、補強材を入れようと作戦。
※ホッチキスの芯を埋め込むのもありです。
銅なので、熱が伝わり易いのですが、あんまりやるとぐちゃぐちゃになるので注意です。

レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

私はある程度埋め込んだ後、プラスチック溶接棒を上から溶かして塗りこんでいます。
とにかく、下地に溶け込ませながらやるないと剥がれの原因になります。
※根本の部分はこの後もう少し溶かして塗りこんでいます。

ここは結果見えない部分なので、やすり等で仕上げはしていません。
仕上げればもっと綺麗になるでしょう。

レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

意味があるのか分かりませんが、再びゴリラテープをさらに貼りました♪
粉砕しても、これのおかげでバラバラにはならないので、これはこれで良いかもですね♪😆

レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

今回は全てのボルト部にゴムワッシャーを入れる事にしました。

レガシィB4のいつもいいね&コメントありがとうございます・みんなのセンターキャップが見たい・DIY・梅雨の晴れ間・キリの整備記録簿に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

そして、完成です♪😆
締め付けもOKかな・・・
今回新しくしたナットが上手くいけば良いのですが・・・
様子見ですね♪
今回肉厚と補強をした訳ですが、ゴムワッシャーとの組み合わせで完全なる対策になったのならば成功ですが、他に力が伝染して割れない事を祈るばかりです。

このプラスチック溶接は中々面白く、これ上手に出来る様になれば、色々と治せる様になるのと修理の可能性や幅が広がります。
身の回りの物で、試しに治してみるのも面白いかもですね♪😆

それでは♪
キリでした♪

スバル レガシィB4 BE513,209件 のカスタム事例をチェックする

レガシィB4のカスタム事例

レガシィB4 BES

レガシィB4 BES

備忘録その7です😊✨今回はブースト計のホースの取り回し、インタークーラーを戻してタワーバーなど取り付けして今回の作業は全て終わりです😆👍長かった、、、😣💦...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/05/05 13:42
レガシィB4 BES

レガシィB4 BES

カーチューンをご覧の皆様こんにちは☀備忘録その6です😊✨朝から3本来ているホースの交換、ブローオフのガスケット交換をして行きます😊もうホースがカッチカチで...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/05/05 13:33
レガシィB4

レガシィB4

こんなボロい車でも..水垢落としたり.鉄粉を落としたり...ワックス掛けしたり....愛情と手間隙を掛ければ綺麗になるものです..でもボディは所々錆付いて...

  • thumb_up 61
  • comment 4
2025/05/05 05:40
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

とあるアプリに私もハマってしまいました!

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/05/04 23:12
レガシィB4 BN9

レガシィB4 BN9

今回のドライブは川之江城に行こうと思いましたが、時間が間に合わないので断念…かわりに滝へ行ってきました!滝つぼまで行けて水も透き通ってました!かなりお気に...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/05/04 23:06
レガシィB4 BES

レガシィB4 BES

備忘録その5です😄スロットル周辺のホース、バキュームホースの交換をして行きます😊✨真ん中に映っているクランクのウォーターホース、これもう手に入らないそうで...

  • thumb_up 254
  • comment 9
2025/05/04 22:49
レガシィB4 BES

レガシィB4 BES

備忘録その4です😊ここから少し大掛かりな作業に🥹💦インタークーラーを外し、ヒーターホース、ピッチングストッパー、その周辺のウォーターホース、バキュームホー...

  • thumb_up 243
  • comment 0
2025/05/04 22:31
レガシィB4 BES

レガシィB4 BES

備忘録その3😊✨ここからが本日の作業になります😽↗️まずはオイル漏れしてたオイルポンプ下のボルトの交換から✨既に外れておりますが、ここからがじわじわとオイ...

  • thumb_up 228
  • comment 0
2025/05/04 22:18
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

お久しぶりです。今日の新潟は晴れました!ゴールデンウィークは特に予定がないの軽く洗車しました。シャンプー洗車してから拭き上げ仕上げにCCウォーターゴールド...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/05/04 21:14

おすすめ記事