ソアラのテールランプのこだわり・7月もよろしくお願いいたします・お尻フェチに関するカスタム事例
2025年07月04日 22時42分
ご覧いただきありがとうございます。 ソアラ愛は誰にも負けないと自負しています。 なので、こだわりが強い車作りをしています。好き嫌いが分かれると思いますが、ソアラ以外に乗っている人でも共感出来る人がいたら嬉しいです。 無言フォローの場合は、こちらからはフォローしませんので悪しからず。 あと現状に甘えず向上心がない人は苦手です。 ここを通じて、お互いが笑顔になりますように。 Instagramもやっています。 IDはark1jz です。
今晩は。
フォロワーの方や偶然や必然に見られた方々ご覧いただきありがとうございます。
前回の投稿に協力いただ皆さんにはとても感謝しています。
少し進む道が見えてきました。
また相談するかもしれないので、その時はよろしくお願いします。
そして、今週のお題の【テールランプのこだわり】を提出します。
基本の後期純正テールになります。
拘りは全てLED球に換えています。
これは↑ウィンカーの動画です。
そのままだとハイフラになるのでICウィンカーリレーに交換して速度を純正に近付けています。
↑バックランプはツインカラーになっていて、テールを点けるとバックランプ部が赤色に光ります。
もちろんバックランプの時は白く光ります。
バックの時ウィンカーが点くのは連動にしているからです。
右テールランプのトランクの鍵穴を取ってバックカメラを付けています。
何回かバージョンアップして今の形になっています。
動画バージョン
撮り方が下手ですみません。
良さが上手く表現出来ていませんね。
あまりやっている人はいないと思いますが、ワンポイントに自分が好きなメーカーのステッカーを貼っています。
左には
art of wheel.
WORK製品の代名詞の言葉ですね。
右側にはwww.GRAZIO.co.comを
TマークとSOARERのエンブレムがそのメーカーの物です。
おまけ。
誰も気付かないシリーズ。
シートベルトのキャッチです。
赤色が少し色褪せていたのと小傷があったのが取れツヤツヤになりました。
内容はメラニンスポンジで小傷と汚れを取って、よくある未塗装樹脂コート剤を塗ってみました。
暫くは赤色になっていると思います。
有り合わせの物でやったのであまりお勧めはしません。
最後までご覧いただきありがとうございました。