デルタのLANCIA DELTA・N-ONE JG1・納車されました!・増車しました!・これからもよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2025年07月15日 01時28分
いつも通りの不定期投稿です🙏
私事ですが、7/4でデルタオーナー歴14年目に突入しました👍
家族もここまで乗るとは思っていなかったみたいです😅
もう古参者に片足突っ込んでいますね🤭
大好きな車なのでこれからも楽しんで乗っていきます❗️
先日は所属させて頂いている日本ランチアデルタ保存会の活動として、Gr.Aマッドフラップを取り付けました❗️
更に、リアワイパーを撤去。
右出しGr.AマフラーにGr.A用リア牽引フック、リアガラスストッパー、下回りはデフガードに補強バー、ダミーですがリアゲート用ボンピン、そして今回のGr.Aマッドフラップにリアワイパー撤去。
リアはほぼGr.Aデルタと同じになりましたかね❓
ステー自体はEvo用を流用し、バンパー形状に合わせて微調整しボルト留めしてます。
マッドフラップはボディーカラーが紺色なのでブラックをオーダー😊
突起物扱いにならない様にリアタイヤと面一にしています。
ちなみに、当時WRCにデルタが参戦していた時、マッドフラップはターマックの時はリアのみの取り付けで巻き付けて走ってました。
一方でグラベルの時はフロントとリアに取り付け、両方とも垂らした状態で走っていたんです。
myデルタは車高から「ターマック仕様でしょ❗️」って事でマッドフラップはリアのみの取り付けです。
リアワイパーはモーターごと撤去❗️
モーター単体で多分1kgはあると思います😱
撤去後は勢いよくダンパーがリアゲートを押し上げてくれるようになりました👍
穴はカーボンを丸く切り出して蓋しました。
実際のGr.Aデルタもこうしてます😆
リアも少し弄りました❗️
リアシートをフラット状態にして【ある物】を設置出来るようにしました。
それがコレ❗️
旧車乗り皆さんが頭を悩ますエアコン問題🥵
デルタも例外なく😅
諸先輩方の対策を調べると、話題となっていたのがスポットクーラーの「エコやん」
史上初のバッテリー搭載型スポットクーラーです❗️
リアセンターに本体を配置して冷風ダクトを前に送ります。
そして冷風が大体頭に当たるようにセットしました❗️
結構冷たい風が来るので結果的に運転席側の窓は全閉状態で運転出来るようになりました👍
インパネも主にサーキット走行で使っていた機器類を引退の為撤去。
すこ〜しだけスッキリした・・・か・・・な❓
14年目スタートとなりましたが、ここのところ感じていたのが流石に全ての生活をデルタ1台でこなすのは難しいと思い始めていたこと。
現に自分の所属する日本ランチアデルタ保存会の殆どのデルタオーナーさんはデルタとは別に普段使い用の足車を所有しています。
そこで丁度良いご縁がありました❗️
HONDAディーラー業者向けオークションから地元の中古車屋さんに程度の良いN-ONEが流れて来ました❗️
栃木で走っていた個体みたいで、縁石に数カ所擦ったキズがあったのと15万キロと過走行気味。
でもメンテはキチンとされていたみたいで整備記録簿は全て揃っており走る・曲る・止まるの基本はOK🙆♂️
エアコンバリ効き、ナビ・レーダー付き、車検は今年の2月に取りたてで丸々2年乗れる状態。
もちろん運転楽ちんATでパワステ装備❗️
不具合は無く、お店の店主が直接買い付けに行っている為中間マージンが無く諸経費全て込みで20万🫢
はい、即決です❗️
購入の経緯はもう一つ。
実は親父は今は車を持っておらず、両親の用事や食事の買い物等はばーちゃんの車を借りていたのですが・・・
基本的に買い物は毎日行くのでばーちゃんは「あたしの乗りたい時に乗れない😡」と。
そう言う事ならキーを一本親父に渡して親子シェアと言う形で乗ろうと思ったのも購入の決め手でした。
納車後、引っ掛かったのがタイヤ🛞
2017年製でスリップサインは出ていなかったものの、ゴムが硬化してひび割れが酷くなっていました。
お財布に優しいアップガレージに丁度いいタイヤとホイールのセットがあったので納車直後にドレスアップとなりました😅
タイヤは2025年製のほぼ新品❗️
ホイールもガリキズ、歪みいっさい無しの新品同様で白×赤のボディーにマッチするデザイン😉
両親や妹までもが絶賛してくれました🤗
で、やっちゃうんですよね〜😅
フロントにゾウさん。
リアにはインテグラーレ。
・・・怒られるかな❓😂
でも、デルタオーナーだから許してね❓
ということで、名付けて「ロッソゴリラインテグラーレ」❗️
もうぶっ飛ばされそう🤣
余談ですが、乗ってるバイクもHONDA❗️
今は希少になりつつあるCT110ハンターカブ。
こちらも赤🤭
乗ってる国産はHONDAの赤って。
と、言う事で改めてこの度10輪生活がスタートしました❗️
デルタ、ゴリラインテグラーレ(N-ONE)、偶にハンターカブを宜しくお願い致します🙇
それでは、またの機会に❗️