その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例

2023年02月20日 14時18分

アテネのプロフィール画像
その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

最近vantrue n4のドラレコのフロントカメラですが、フロントガラスや表面レンズも綺麗ですが曇って写ってるのが気になったので分解してみます。

※作業に関しては自己責任でお願い致します。
あと、本体にキズ入りますので、気にされる方はメーカー依頼した方がいいかと思います。

使用した物
・精密プラスドライバー
・精密マイナスドライバー
・細い針見たいな物(メクラ外す用)
・マスキングテープ(フロントレンズ保護)

始めに本体上面のネジ1本外します。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

次に、正面のメクラを外しネジ2本外します。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

正面のメクラ

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

端子が付いている側のカバーを外しネジ2本外します。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そしたら、側面から精密マイナスドライバーとかを駆使してカバーをゆっくり外していきます。
これが2番目にめんどくさかった所。
1番目はカバーを戻すときが、結構クリアランスないので苦労します。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

液晶画面をずらします。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

液晶画面のステーを外します。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ネジ4本外します。
左下のマイクを台座から外します。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

半分に割ります。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

フィルムケーブル(呼び方がわからん…)を外します。
黒いコネクターを上に挙げると外れます。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

正面カバーから全部では無いですが、作業スペースは確保出来ました。
次に、レンズを外すためネジを4本だったと思いますが外れます。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

レンズ固定しているネジ2本を外すと、ポロッと取れます。
※直ぐセンサーが見えますので、レンズ外す時に、絶対にぶつけたり触らない様にします。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

センサー部

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

そして問題のレンズ裏部分。
何かうっすら汚れています。

その他のVANTRUE・n4・ドラレコ・分解清掃・mazda3に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

綿棒で軽く拭いたらキレイになりました。
光の当て方で、赤みがあるように見えます。

あとは元に戻し動作確認までしたら終了です。
カバーがホント入りにくいです。

マツダ その他975件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

友人が診断機購入したとの事で、新車時から症状がある停車時のスピードメーターピクピク動く件を見てみました。モチロン故障メモリーなし右前だけ車速拾っている事が...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/04/20 13:11
その他

その他

オーディオシリーズ一旦最後になるのは、スコーカーの交換です。rockfordのp1328cmの制約上セパレートの選択少なく、rockford組みたい自分と...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/04/08 21:29
その他

その他

画像お借りします。サブウーファーに続きツイーター交換作業となります。ミッドとツイーターはrockfordを入れたいと言う拘りがあるので、ツイーターはR1T...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/04/05 06:14
その他

その他

バッ直の続きです。アンプはkickercxa400.1です。接続するのを接続していくだけです。今回箱を作る気力は無かったので、TL7T82(46TL7T8...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/03/23 13:16
その他

その他

重い腰を上げて、ついにバッ直作業に取り掛かります。とりあえず、同様の作業やられている方の作業を参考に色々外します。バッテリー、バッテリー土台(写真の赤丸3...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/03/21 21:37
その他

その他

※各ページ画像お借り致します。メモ書きの勢いで書いてるので、少しずつ修正していきます。チューンアップウーファーのゲイン調整が使えないので、本格的にサブウー...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/03/18 20:22
その他

その他

※注意事項あります。mazda3は施錠解除した時点でスピーカーから常に微弱の電流が流れているそうで、TS-WX400DAのオートパワーオンオフ機能が使える...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/03/07 20:54
その他

その他

走行距離も126702kmとまぁ走っているけど、未だにオイルを推奨の0w20どーなんだろって思いながらゴールデンeco7と5w30のゴールデンを入れてまし...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/02/18 12:13
その他

その他

エンジンカバーの吸音材(シンサレート)がボロボロなりすぎて廃棄したんですが、そのままでも良かったんですがなんか良い吸音材ないかなって調べたらありました。色...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2024/12/30 10:45

おすすめ記事