RX-7のサバンナRX-7・FC3S・RX-7・人権を手に入れた・エアコンスイッチに関するカスタム事例
2025年05月14日 18時04分
納車した時から温度調整が出来ない事は知っていたので重い腰を上げてやっと修理に入ります。(2年放置)
まずシート取ったりダッシュボードを取り外しまして。
ダッシュはバキバキに割れました。南無。
温度調整のモーターは運転席側にあるこいつ。この年代の車は大体ワイヤー式なのにFCときたらモーターにしやがって…バブリーな車だからか…
ついでに隙間テープも貼り直しておきます。
取り外したモーター。30年お疲れ様です。安らかに眠れ。
ついでにブロアモーターも分解して洗浄しました。写真撮り忘れましたがめっちゃ汚かったです。ここの隙間テープも綺麗に張り替えまして、色々元通りにして終わり。
ビックリしたのがキーonでは温度調整モーターが動かない事。風向き切り替えと風量調整と外気内気切り替え、エアコンのファンがキーonで動きました。
温度調整モーター動かすにはエンジンかけないといけないんですね。日々勉強。